爆上げ株ニュース

コインチェック社の仮想通貨トラブルで、関連テーマ株はどうなる?

 

コインチェックは倒産するのか!? 仮想通貨トラブルでこれから注目すべき銘柄は? という記事を書いたところ、いつもよりアクセスが5倍になりました。世間からの注目度がわかります。

 

この記事では現時点でのコインチェック社の動きについてまとめています。

 

コインチェックの現時点での動き

 

コインチェックの公式発表

 

 

取引所コインチェック(Coincheck)から580億円相当の仮想通貨が不正に引き出された問題は1月28日、同社が仮想通貨NEMの保有者に対して、日本円で返金すると発表しました。

 

対象となったユーザーは約26万人と発表されました。

 

結局、損失額はマウントゴックスを超えると報道されたものの、記者会見から1日経たずに全ユーザーへの補償の発表。これはかなり早い対応となりましたね。

 

補償金額やその算出期間に関しては、下落の影響は受けています。それでも、返すと明言した早急な対応にコインチェックユーザーはほっとしています。ただ、もちろん不安感や不信感、批判の声は止まりません。

 


コインチェック社は、今後の方針として、『原因究明、セキュリティ体制の強化などを含めたサービスの再開に尽力するとともに、金融庁への仮想通貨交換業者の登録申請の継続的な取り組みも併せて、今後も事業を継続して参ります。』と声明を出しました。

 

最大手の取引所であるコインチェックが、より運営体制やセキュリティ面を改善してくれることを、ユーザーは待っているはずです。

 

 

仮想通貨が使えるお店の反応は?

 

 

家電量販店大手ビックカメラが有名ですが、これは通販でのビットコイン決済を通常通り受け付けているようです。

 

 

 

 

 

 

参考記事:https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-01-29/P3ALOJ6JTSFU01

 

コインチェックのNEM被害の返金額はどこから出すのか?

 

 

想定できる方法その1 コインチェック社自身が、コインチェック保有の通貨の売却によりでた利益で返金すること。

 

 

コインチェック社自身が、コインチェック保有の通貨の売却によりでた利益で返金することが、もっとも自然で、かつユーザーも安心できますね。

 

まず前提として、コインチェック自体は、月間取引高4兆円という莫大なお金を扱っており、手数料を他の販売所よりも高めに設定しています。自社で手数料もかからず、安く仕入れていたネム以外の仮想通貨もそれなりに利益があるのは間違いないので(これまでの仮想通貨の値動きから見れば一目瞭然)それだけの資金が出るのは現実的でしょう。

 

想定できる方法その2 コインチェックの株主の株を売る

 

 

コインチェックの筆頭株主は和田社長です。この和田社長が持つコインチェックの株式を全て売却すること。これもまた、現実的なものでしょう。

 

実質の経営を誰かに譲る。そしてそれを譲られたほうの資産家がお金を出す。ぶっちゃけコインチェックは倒産寸前という見方も強いですし、この方法はウルトラCにも思えるかもしれませんが、どうしても返金しなければいけないわけですから、現実的に考えていくしかありません。

 

想定できる方法その3 資金援助を受ける

 

その2とほぼ似ていますが、今後のコインチェック社の信頼回復や売上げ増に期待した資産家からの援助を受けること。

 

国内のみならず海外の資産家も巻き込んで援助されれば、成長が見込める仮想通貨の大手販売所の社長を助けたい人も出るかもしれません。

 

その場合、和田社長の人生はその資産家に握られることにはなりますが…このまま朽ち果てるよりマシでしょうね。

 

 

結局、コインチェックのユーザーに返金はあるのか?

 

現在、コインチェック社は、流出総額約580億円の約9割にあたる460億円超を、自己資金で返金すると約束しています。

 

ただし「いつ返すのか? どのように返すのか?」これが不明です。

 

 

 

そもそも盗まれたNEMは、ネットワークから切り離してオフラインで管理する「コールドウォレット」ではなく、常時ネットワークにつながっている「ホットウォレット」で守られていました。

 

しかし、これはユーザーにウソをついていたといっても過言ではありません。

 

2014年には同じく東京を拠点とする取引所「マウント・ゴックス」で、465億円分がネットワークから盗まれ、マウント・ゴックスは経営破綻(はたん)しました。

 

それと同じ状況ですし、実際にユーザーに返金されるかは現時点ではまったく保障がありません。

 

コインチェック和田晃一良社長がツイッターでつぶやいている内容がヤバい…

 

 

 

カイジに出てくる金持ちたちは、苦しむ貧乏人たちがゲームで命をかけることに興奮し、「クックックックッ(笑)」と笑っています。

 

この書き込みは今回のトラブルの前に書き込みされたものですが、和田社長のこのツイートに対して人格を疑う人たちが多数現れ、叩かれています。もちろん私も、彼の人間性を疑いますね…。

 

 

 

コインチェック社の仮想通貨トラブルで、関連テーマ株はどうなる?

 

 

 

9449 GMOインターネット

 

 

チャート画像

 

まずはコインチェックに次いで業界2位のビットフライヤーを運営するこの銘柄。やはりというか、朝から高騰。午後からは利益確定売りが当然出たわけですが、今後もチェックしておきたいところです。

 

3825 リミックスポイント

 

 

チャート画像

 

こちらは朝から下落。「仮想通貨が使えるサービス」について、ユーザーが不安を持ったことも関係しているかもしれません。ただ、もともと値動きの大きな銘柄ですし、これくらいは誤差の範疇でしょう。

 

8473 SBIホールディングス

 

 

チャート画像

 

仮想通貨の景気と連動するこの銘柄。人気は変わらずというところです。5日線、25日線、75日線、200日線がそれぞれ+2.73% +6.65% +29.82% +56.29%という動き。今後も仮想通貨自体の人気は高まり続けるとするならば、長期ホールドでもかまわない銘柄といえます。

【管理人が優良投資顧問サイト認定・無料メルマガから厳選銘柄情報を受け取れます!】  

管理人が優良認定したサイトは関東財務局/金商登録あり

==========================
【特選サイト】スナップアップ投資顧問(SNAPUP)は実際に稼げるのか?
元金融庁・経産省との折衝経験もある金融のプロ【有宗良治】が代表取締役に就任
★関東財務局の金商登録と充実のサポート体制 マンツーマンでサポート体制あり
無料銘柄相談・厳選銘柄無料提供 元大和証券のエースが無料で厳選銘柄を提供! ==========================  

●アクセスランキングに参加しています。
にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ
にほんブログ村


株式ランキング


●ブログで書けない話はメルマガで



関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

リアルタイム株価

著者:藤枝(ふじー)の紹介

  
名前:藤枝和生(ふじえだかずお)




2015年12月 +2,509,493円
2016年1月  +1,534,881円
2016年2月  +1,237,000円
2016年3月  +987,480円
2016年4月  +2,237,002円
2016年5月  +237,033円
2016年6月  +737,004円
2016年7月  +937,005円
2016年8月  +3,237,006円
2016年9月  +654.986円
2016年10月 +4,237,008円
2016年11月 +2,494,098円
2016年12月 +2,407,191円
2017年1月  +4,409,481円
2017年2月  +1,462,490円
2017年3月  +1,983,380円
2017年4月  +2,455,509円
2017年5月  +5,455,509円※過去最高益達成!
2017年6月 +1,593,889円
2017年7月 +3,120,200円
2017年8月 +1,898,430円
2017年9月 +3,140,344円
2017年10月 +2,151,099円
2017年11月 +3,198,563円
2017年12月 +7,094,180円
2018年1月 +12,090,330円
2018年2月 +17,587,204円
2018年3月 +19,009,407円
2018年4月 +14,543,200円
2018年5月 +21,895,209円
2018年6月 +17,190,443円
2018年7月 +12,400,109円
2018年8月 +15,008,191円
2018年9月 +13,998,001円
2018年10月 +15,209,300円※スナップアップ投資顧問を利用
2018年11月 +12,950,309円※スナップアップ投資顧問を利用
2018年12月 +14,059,200円※スナップアップ投資顧問を利用
2019年1月 +13,600,053円※スナップアップ投資顧問を利用
2019年2月 +12,567,228円※スナップアップ投資顧問を利用
2019年3月 +11,980,550円※スナップアップ投資顧問を利用
2019年4月 +14,398,002円※スナップアップ投資顧問を利用
2019年5月 +12,059,908円※スナップアップ投資顧問を利用
2019年6月 +8,309,446円※スナップアップ投資顧問を利用
2019年7月 +13,001,300円※スナップアップ投資顧問を利用
2019年8月 +7,766,326円※スナップアップ投資顧問を利用
2019年9月 +11,099,100円※スナップアップ投資顧問を利用
2019年10月 +6,290,603円※スナップアップ投資顧問を利用
2019年11月 +4,110,002円※スナップアップ投資顧問を利用
2019年12月 +5,091,563円※スナップアップ投資顧問を利用
2020年1月 +2,131,090円※スナップアップ投資顧問を利用
2020年2月 +1,009,209円※スナップアップ投資顧問を利用
2020年3月 +920,789円※スナップアップ投資顧問を利用
2020年4月 +1,912,566円※スナップアップ投資顧問を利用
2020年5月 +1,251,844円※スナップアップ投資顧問を利用
2020年6月 +2,131,473円※スナップアップ投資顧問を利用
2020年7月 +1,140,113円※スナップアップ投資顧問を利用
2020年8月 +2,602,109円※スナップアップ投資顧問を利用
2020年9月 +729,099円※スナップアップ投資顧問を利用
2020年10月 +520,665円※スナップアップ投資顧問を利用
2020年11月 +800,113円※スナップアップ投資顧問を利用
2020年12月 +1,190,861円※スナップアップ投資顧問を利用
2021年1月 +1,009,263円※スナップアップ投資顧問を利用
2021年2月 +2,164,809円※スナップアップ投資顧問を利用

   
 
 
【著者ふじーの悲惨なプロフィール…】
 
幼少時代は肥満や対人恐怖症などのコンプレックスの塊で、学校にうまくなじめず引きこもる。
 
 
友達がいないせいで勉強はそこそこできるも、大学入学後、パチンコと株投資にハマりさらに友達ができなくなる。 
 

独学で学んだ株投資では、大学2年生のときにコンビニのバイトで貯めた60万円を330万円まで増やす奇跡!
 
 

が、所詮は素人のバカヅキでしかなく、その後の数々の不況により、大学4年の冬にはほぼ借金生活に。親には勘当されかける…。 
 

そしてさらなる悲劇が。
 
 

投資家として生きるしか考えていなかったので、就職活動は一切しておらず、ただの無職ニートに!! 
 
 

その後、3年間ほぼひきこもり生活。
 
 

30代目前のある日、ネットで見た投資家「cis」の儲けに驚愕。さらに、それを見て猛烈に腹が立つ経験をする。 
 

自分ができないことを、楽しそうにやれているcis。ゲームや麻雀などをダラダラやっていて、それでいて株投資で毎日何億も儲けている…。そういう人がいることが、許せない。 
 

「絶対に自分も投資家になる」と決意。1年間、屈辱と思いながらもコンビニバイトを週6でやりながら株投資のデモプレイで学ぶ。 
 

貯金した200万でリアル株投資スタート。たまたまメルマガを参考にしていたとある投資顧問サイトの無料スポット銘柄情報で急騰株を当て、資産はいっきに500万へ。
 
 

その後、同じサイトの情報を継続的に買うことと、自分の予測によるスイングトレードで資産は4億円を超える。
 
 

「対人恐怖症トレーダー」としてmixiで活動した後、知り合いのつてで投資顧問会社へ入社。
 
 

その後、投資顧問として独立。現在国内において個人・法人合わせて30社超の投資コンサルを請け負うまでになる。 
 
 
 
【著者ふじーの本音】
 

「私は株投資を実践したことがきっかけで、現在は自信もお金を持てるようになり、本当に生きてて良かったと思えるようになりました。 
 

この経験からも今がどんなに大変で苦しい人でも、過去の私のように株を通して人は変われると、私は確信しております。 
 

デブ、人が怖い、もちろんモテないしお金がない。そんなゴミのような人生で、コンプレックスの塊の僕も投資で変わりました。 
 

このブログで、専業投資家の僕が普段どのように株の情報を見ているのか、赤裸々に書いていきます。 
 

また、投資顧問サイトに人生を救われた僕ですが、中には詐欺のようなサイトもあります。そういうサイトを許すことはできませんので、情報を随時発信していきます。」

ツイッター

infotop

ブログ統計情報

  • 299,872 アクセス

アクセスランキング