本日の市況<7/10>あなたが投資をする意味

本日の市況<7/10>
10日の東京株式市場で日経平均株価は3営業日ぶりに反発となりました。前週末比151円89銭(0.76%)高の2万0080円98銭で終了。
終値は3営業日ぶりに2万円の大台を回復となりましたね。
先週の6月のアメリカ雇用統計で雇用者数が市場予想を上回って増加。これによって買いが増えた格好です。
東証株価指数(TOPIX)も3営業日ぶりに反発。8.42ポイント(0.52%)高の1615.48。 東証1部の売買代金は概算で2兆992億円。売買高は15億4025万株となりました。
東証1部の値上がり銘柄数は1411。値下がりは469、変わらずは140銘柄。
あなたが投資をする意味とは? 私が株で1000万失って知ったこと。
株をなぜやるのか? それは一言「儲けたいから」。
ただ、もっといえば、「老後に苦労したくない」「みじめな思いをしたくない」ということが、根底にあると思います。
そもそも日本人は貯金が美徳で、あんまりお金を使いたがりません。高齢者層が日本の資産の8割以上を持っているなんてデータもあります。イヤになりますね。
それくらい人は、お金を使いたくないのです。
では、なぜ投資をするか?
自動的にお金が増える、そんなシステムを、誰もが持ちたいからです。そのためには、株というものをとことん知り、情報を集めないといけないですよね。
これまで1000人を越える専業投資家を見ていて、儲けている人は例外なく「情報網を持っている」という共通点があります。
相手が個人、法人関係なく、まず信頼できる情報があること。別に大手のサイトじゃなくてもいいんです。私のブログでも多数紹介しているとおり、大きな投資顧問サイトでも、評価がイマイチなところはたくさんありますよね?
株で失敗したときに、私が思ったのは「自分には信頼できる情報がない」ということ。
実は、稼げる情報はゴロゴロあるのです。でも、一部の人だけでそれを独占している。だから、一部の人だけが稼ぎ続ける。
私はメルマガを毎日30以上読んでます。そうすることで、一部の信頼できる情報だけをつかむことができます。
あなたもこれから株の情報を知りたいと思ったら、ヤフーファイナンスだけではなく、株のメルマガを読みましょう。メルマガには、発信者が責任を持って配信する、秘匿性の高い情報があります。
情報収集の積み重ねの先に、株の利益があります。そして、「老後に苦労したくない」「みじめな思いをしたくない」という不安をぬぐう展開があるのです。
【管理人が優良投資顧問サイト認定・無料メルマガから厳選銘柄情報を受け取れます!】管理人が優良認定したサイトは関東財務局/金商登録あり
==========================
【特選サイト】スナップアップ投資顧問(SNAPUP)は実際に稼げるのか?
★元金融庁・経産省との折衝経験もある金融のプロ【有宗良治】が代表取締役に就任
★関東財務局の金商登録と充実のサポート体制 マンツーマンでサポート体制あり
★無料銘柄相談・厳選銘柄無料提供 元大和証券のエースが無料で厳選銘柄を提供! ==========================
●アクセスランキングに参加しています。

にほんブログ村

株式ランキング
●ブログで書けない話はメルマガで

この記事へのコメントはありません。