株投資で結果が出ないときに確認するべき2つのこと

藤枝です。
今回はメルマガ読者様からの質問で、気になったことを私なりに書いてみたいと思います。
メルマガ読者様からの質問で多いのが「いろんな塾や情報商材に投資したが、まったく勝てないです。勝てる人は何をしているのですか?」というものです。
勝てる人と、勝てない人の違い。それは、自分の投資を貫いているかどうか。極論ですが、これにつきるのです。これだけで終わってしまうとただの精神論ですから、ここではもう少し具体的に説明しましょう。
株投資で結果が出ないと思ったら、確認してほしい2つのことがあります。
私はこれまで1000万円以上株で負けて、それから這い上がってきた経験があり、そこからお話するものです。
守ってほしいルールその1 自分のシステムを守れているか?
株投資で負ける人は、自分の欲のコントロールが出来ずに、その時によって都合の良いルールを作り出してしまう人だと言えます。大きく儲けようとしなければ、負ける事も少なくなりますよ。
— 倉持 薫 (@l4ikwgs8) 2017年4月10日
株で負ける人の9割は、相場に負けるのではありません。ほぼ負ける相手は、自分に負けています。これは精神論ではありません。
株投資で負ける人は、自分の欲のコントロールが出来ずに、その時によって都合の良いルールを作り出してしまう人だと言えます。大きく儲けようとしなければ、負ける事も少なくなりますよ。
— まとめ風呂 (@matomeblo) 2016年5月22日
株は精神修行であり、自分で決めたルールを破った人には罰が待ってます。どんな相場でも、カッカせずに、ルールにのっとって取引を行なっていきましょう。損切りのタイミング、投資額など、しっかりパソコンの横にでも紙に書いて貼っておくと良いでしょう。
どんな相場でも、理由無しに取引はしないようにしてください。
ルールを守れないのは、他人からの影響もあります。たとえば株のブログを見ていると、利益が凄く出ている人などいくらでもいます。しかし、所詮は他人は他人。あなたのルールを守ること。株取引をゆっくり行なっていけば問題ありません。
負けてくると、無理な取引や急騰急落するような株で「なんとかここで一発当ててやろうという!!」気持ちになってしまいます。一発当てようというような気持ちは、もはやパチンコと同じです。あなたはお遊びのパチンコではなく、稼ぐための投資をしているのです。それを忘れないでください。
守ってほしいルールその2 正しく情報をつかんでいるか?
世間にはいろんなニュースがあり、またアナリストも数万人います。その中で信頼できる情報をつかんでいるでしょうか?
ゴミのような情報商材、実際には稼いでいないアナリストの話。そんなものはもう一切かかわってはいけません。
みんなが飛びつく株に飛びつくのも、負ける人の特徴です。大々的にニュースに取り上げられた株は、いずれあっという間に下がります。突発的な投機資金が手を引くと、一気に元の値段に戻るのです。
話題になる前から、自分がその株を持っていて、好材料に恵まれたのなら、保有しつづけるのも良いでしょう。でも、世間のみんなが知った後で、急がなければ!とばかりに飛びつくと、とんでもない損失を受けます。
上がりつづける株はありませんし、下がりつづける株もまたしかり。ニュースに流れた株の反転に巻き込まれないように気をつけましょう。
以上、シンプルですが、株で稼ぎ続ける人が守っている2つのことについて書きました。
これらを守れない人が全体の9割です。逆にいえば、これらさえ守れば、あなたは上位1割の投資家になれるのです。
どうせ株をやるのなら、勝ちたいですよね? 負け組ではいたくないはずですよね? それならば負けている人と同じことをするのはヤメましょう。勝っている人は、負けないようにするから勝てるのです。宝くじでもパチンコでもなく、勝てる投資をするために、ここで書いたことは必ず明日の投資から守ってください。
【管理人が優良投資顧問サイト認定・無料メルマガから厳選銘柄情報を受け取れます!】管理人が優良認定したサイトは関東財務局/金商登録あり
==========================
【特選サイト】スナップアップ投資顧問(SNAPUP)は実際に稼げるのか?
★元金融庁・経産省との折衝経験もある金融のプロ【有宗良治】が代表取締役に就任
★関東財務局の金商登録と充実のサポート体制 マンツーマンでサポート体制あり
★無料銘柄相談・厳選銘柄無料提供 元大和証券のエースが無料で厳選銘柄を提供! ==========================
●アクセスランキングに参加しています。

にほんブログ村

株式ランキング
●ブログで書けない話はメルマガで

この記事へのコメントはありません。