安倍内閣解散、動く株投資市場<9/26>

Contents
安倍内閣解散、動く株投資市場
26日の東京株式市場で日経平均株価は反落となりました。安倍内閣の解散によって、リスクを考慮した個人投資家も多かったことでしょう。
前日比67円39銭(0.33%)安の2万0330円19銭で終えています。
・外国為替市場で円相場が1ドル=111円台半ばで高止まり確定。
・電機株などに膨らむ。
これらによって全体的に下落し、日経平均を押し下げた格好です。また、午前の東証株価指数(TOPIX)が上昇、日銀の上場投資信託(ETF)買いが見送られたとの予測もあるでしょう。
JPX日経インデックス400は反落。終値は前日比9.68ポイント(0.07%)安の1万4787.87。東証株価指数(TOPIX)は反落し、0.08ポイント安の1672.74。
東証1部の売買代金は概算で2兆5341億円。売買高は17億8031万株。東証1部の値下がり銘柄数は732、値上がりは1189、変わらずは107銘柄。
安倍内閣の関連テーマ株
森永製菓<2201>
ゼリヤ新薬工業<4559>
神戸製鋼所<5406>
「解散総選挙は、2018年に入ってから」と予想する声が多かったので、今回の発表には驚いた人も多いと思います。ただ、この時期を「勝てる時期」を安倍首相が選んだとすれば、なかなか面白い時期です。
株投資市場に大きな影響のある北朝鮮情勢は緊迫化しているところで、「にらみ合い」が長期化する可能性が高まっているからこそ、この時期での解散総選挙への決断となったのでしょうね。
上記の関連テーマ株では、やはり安倍晋三首相が森永製菓の株を4万9000株も保有していることが判明したこともあり、森永製薬が面白いところ。
ったく何だよ、この恥知らずの隠蔽ぶり😩
◆内閣官房「安倍首相らの資産公開報告書は破棄した。公文書ではない」
◆記者「いや、公文書だ。保管しているのではないか」
◆内閣官房「資産公開文書は公文書でした。私どもの確認不足。申し訳ない」https://t.co/eLUbUkLYtJ— 盛田隆二『焼け跡のハイヒール』10月刊行 (@product1954) 2017年8月17日
この情報は週刊金曜日が取り上げた物です。都議選が終わった後になって関連資料が公開となりました。安倍首相が森永製菓の株を4万9000株(株式併合により現在は9800株)ほど保有していると記載されたことがわかり、たった2年で価値が6倍に激増したと記載があったそうですね。
これは約5000万円ほどの含み益となり、「アベノミクス」が安倍首相個人のお金稼ぎに利用されていた可能性が十分です。今後も目が離せません。
【管理人が優良投資顧問サイト認定・無料メルマガから厳選銘柄情報を受け取れます!】
管理人が優良認定したサイトは関東財務局/金商登録あり
==========================
【特選サイト】スナップアップ投資顧問(SNAPUP)は実際に稼げるのか?
★元金融庁・経産省との折衝経験もある金融のプロ【有宗良治】が代表取締役に就任
★関東財務局の金商登録と充実のサポート体制 マンツーマンでサポート体制あり
★無料銘柄相談・厳選銘柄無料提供 元大和証券のエースが無料で厳選銘柄を提供! ==========================
●アクセスランキングに参加しています。

にほんブログ村

株式ランキング
●ブログで書けない話はメルマガで

この記事へのコメントはありません。