20年ぶりの株価、来週はどうなる?<10/16からの市況>

世界中が日本株に注目? 株を買うならいましかない。
さて、総選挙が白熱して来ましたね。
先週の日経平均は上昇しています。9営業日続伸で1996年12月以来、20年10カ月ぶりに21000円を回復したことは、私たちにとっても非常に喜ばしいことでしょう。
また、国際通貨基金(IMF)が世界経済の成長見通しを上方修正しました。ここ数年、世界から日本株は出遅れていましたが、海外投資家からは日本株を見直す流れがあります。
総選挙の焦点は、「アベノミクス継続なるか」ということ。与党圧勝となれば、株価がさらに伸びることはほぼ間違いないでしょう。
今後の北朝鮮はどうなる? 株価への影響は?
北朝鮮には正直、肩透かしをくらった気がしますw
というのも、先日10日の朝鮮労働党の創立記念日に合わせて、またミサイルを飛ばすのでは??と思っていたのですが、何もありませんでしたね。いや、とてもいいことなのですが、「軍事挑発に出るのでは?」と警戒していたので、何もないとなると逆にあやしい気にもなりますね。
ちなみに自民党の公約である
(1)北朝鮮への圧力強化(2)アベノミクス加速によるデフレ脱却(3)「生産性革命」による国民所得の増加(4)保育・教育の無償化を柱とした「人づくり革命」(5)震災復興を含む地方創生(6)自衛隊の明記など4分野を中心とする憲法改正-
この(1)は国民からの信頼を集めるに十分なものでしょう。実際に何を行動するのかはまだわかりませんが…。
来週は衆院選の投開票を22日に控え、よりアベノミクス加速への期待感が集まるか、逆に野党からの大きなパワーがあり、慎重姿勢が出てくるのか。
後者であれば当然、株価の上昇は収まるでしょう。「ここらで利益確定しておくか!」という投資家が集まります。つまり、野党の行動には非常に私たちも注目しておかないといけません。
来週の株価も目が離せないことになりそうですね。
先週の伸び率から見て、来週も期待したい銘柄を書いておきます。
<5986>モリテックスチル +17.99%
<2168>パソナグループ +5.87%
<3436>SUMCO +5.82%
<3321>ミタチ産業 +5.52%
<2157>コシダカHD +5.10%
総選挙、また北朝鮮関連を注目が基本ですが、今後は個別銘柄も楽しいところです。
そのときに理解しておきたいのは、
1.偏った銘柄だけではなく、相場の全体的な状況を見る
2.同じ銘柄に集中投資は厳禁
3.ロスカットを設定すること
4. 損切りを早めに(次に稼げる銘柄はすぐ見つかります!)
しっかり情報収集していきましょう!
【管理人が優良投資顧問サイト認定・無料メルマガから厳選銘柄情報を受け取れます!】管理人が優良認定したサイトは関東財務局/金商登録あり
==========================
【特選サイト】スナップアップ投資顧問(SNAPUP)は実際に稼げるのか?
★元金融庁・経産省との折衝経験もある金融のプロ【有宗良治】が代表取締役に就任
★関東財務局の金商登録と充実のサポート体制 マンツーマンでサポート体制あり
★無料銘柄相談・厳選銘柄無料提供 元大和証券のエースが無料で厳選銘柄を提供! ==========================
●アクセスランキングに参加しています。

にほんブログ村

株式ランキング
●ブログで書けない話はメルマガで

この記事へのコメントはありません。