金融庁、コインチェックに立ち入り検査! 顧客の資産は戻ってこない可能性大!?

今朝の日経平均株価、東証株価指数(TOPIX)ともに下落して始まっています。
アメリカのナスダック総合指数の下げ、そして前日の大幅高の反動から利益確定売りがかなり出ているようですね。まあ、この下落は織り込み済みというか、昨日の引けにかけて上がりすぎた感があります。
さて、今日もコインチェック騒動についてです。
関連記事
コインチェック社の仮想通貨トラブルで、関連テーマ株はどうなる?
コインチェックは倒産するのか!? 仮想通貨トラブルでこれから注目すべき銘柄は?
金融庁がコインチェックに立ち入り検査!顧客の資産は戻ってこない可能性大!?
金融庁が「コインチェック」に立ち入り検査(日本テレビ系(NNN)) – Yahoo!ニュース https://t.co/rlYskD4CPB @YahooNewsTopics
— 多摩人 (@tamajinniki2) 2018年2月2日
金融庁、コインチェックに立ち入り 返済能力など検査か:朝日新聞2018年2月2日08時54分配信
コインチェックから顧客資産の仮想通貨NEM(ネム)580億円分が不正に流出した問題で、金融庁は2日朝、同社に改正資金決済法に基づく立ち入り検査に入った。https://t.co/15Hylin0Z0— okeinan (@okeinan1) 2018年2月2日
金融庁は、今回の調査でいくつか調べないといけないことがあります。
大きく分けて2つ。
1、顧客の補償に充てる資金が本当にあるのか?(どうせ持ってないだろうと思っているでしょう)
2、あまりに大きな売上が報じられたこともあり、資金を隠しているのでは? という疑惑(これはあくまで推定です)
コインチェックが460億円にも上るとされる顧客への補償を「自己資金で返済する」と発表しました。
これに対して「お! お前んとこそんなに資金あるんか? テキトーなこといってちゃあかんで!? 調べたろ!!」
ということになり、実質的な強制捜査になったわけです。
報道されているニュースでは、コインチェック社が「分別管理」しているか(自分のお金、お客様のお金、ちゃんと分けて管理できてるか?)についても、詳しく調べるようです。
まぁ、コインチェックは分別保管やってないよね、っていう前提で動いているし、訴訟の動きをみても大半がそう思ってるだろうし。
— 名前がありません (@btc_noname) 2018年2月1日
そもそも金融庁はコインチェックに、業務改善命令を受けた対応策を今月13日までに提出するよう求めていました。
13日といったのなら、13日まで待つのが普通です。でも、今回の対応はめちゃくちゃ早い。報告を待たずに立ち入り検査というのは、前例を聞いたことがありません。
現状、コインチェックは「NEM」以外の仮想通貨も含めて売買や出金を停止。ただし入金はできるという不可解なことをしています。事件から数日たった今でも、具体的な補償の時期や、今後サービスがどうなるかの見通しすらわかりません。
コインチェックのユーザーが集団訴訟
集団訴訟は基本的に弁護士が手弁当でやっているものが多いですけど,最近,金儲けのため?と思えるような,問題に飛びついて人を集めるのが出てきているように思えます。
コインチェック問題、集団訴訟に…弁護団結成、2月中旬に第一次提訴|BIGLOBEニュース https://t.co/YdbSjEnMnq— 五井丼 (@bayside1976) 2018年2月2日
コインチェックの集団訴訟。そして、金融庁の立ち入り検査。なんか過払い金請求とおんなじ雰囲気が出てきた。https://t.co/knznawXcdH
日本の中心付近で仕様変更と闘うSE日記
— ヒロ@人の金で焼肉に行きたい (@htjpblog) 2018年2月2日
コインチェックの預金封鎖、いつまで続ける気だ? 日が経てば経つほど訴訟されたときの損害賠償額が膨れ上がって不利になると思うんだが。
— takami torao (@kuromoyo) 2018年2月1日
コインチェックも集団訴訟ですか。遅延損害金も取れるでしょうし、被害者は早めに動くほうがいいですね。 https://t.co/GK3OPnqNNc
— 星ドラ集団訴訟ツイッター (@hoshidora_sosho) 2018年2月1日
今回の金融庁の捜査については、おそらく夕方頃にはある程度の続報が出るのではないでしょうか。そちらも注目して見ていきたいと思います。
【管理人が優良投資顧問サイト認定・無料メルマガから厳選銘柄情報を受け取れます!】管理人が優良認定したサイトは関東財務局/金商登録あり
==========================
【特選サイト】スナップアップ投資顧問(SNAPUP)は実際に稼げるのか?
★元金融庁・経産省との折衝経験もある金融のプロ【有宗良治】が代表取締役に就任
★関東財務局の金商登録と充実のサポート体制 マンツーマンでサポート体制あり
★無料銘柄相談・厳選銘柄無料提供 元大和証券のエースが無料で厳選銘柄を提供! ==========================
●アクセスランキングに参加しています。

にほんブログ村

株式ランキング
●ブログで書けない話はメルマガで

この記事へのコメントはありません。