特選銘柄情報館って詐欺? 実際に稼げる?

今回は投資顧問・株式情報サイト「特選銘柄情報館」について。実際に藤枝が確認しています。投資顧問・株式情報サイト「特選銘柄情報館」について利用を迷っている方は、ぜひご参考にしてください。
爆上げ株ニュース、藤枝和生です。
いつも応援ありがとうございます。
●特選銘柄情報館に関するデータ
サイト名 | 特選銘柄情報館 |
---|---|
販売業社 | 特選銘柄情報館 管理事務局 |
所在地 | 東京都中央区日本橋兜町2-16 |
運営責任者 | 佐田 光義 |
info@tokusen-kabu.net | |
電話番号 | 03-6732-0434 |
サイトURL | http://tokusen-kabu.net |
●サイト概要
株式投資業界を知り尽くした重鎮と独自の契約を結んでいる投資顧問サイト。一般投資家には出回らない秘匿性の高い情報に業界随一といえるサポート体制を敷き、個人投資家が持つ不安を徹底的に排除したフォローサポートを行っているそうです。
●会員コンテンツ
1、無料コンテンツ
・無料コラム
情報源投資の雑談やマル秘株情報をしているコラム。
2、有料コンテンツ
こちらのサイトは、有料プランという形式は実は存在していません。
プロのアナリストと契約を結ぶ「情報源」から直接情報を買い付けるという、新しいやり方ですね。
アナリストのプロフィールを見ると、得意としている分野や分析方法が紹介さrでています。
総勢で10名が「特選銘柄情報館」と独占契約を結んでおり、それぞれが情報提供をするとのことです。
全部を紹介すると長くなるので、一部を抜粋して紹介します。
・冨田 英生
特選銘柄情報館が契約する情報源の中でも群を抜いた実績を持つ人物とのこと。
・石ケ森 泰人
元資金筋の頭取という異色の経歴を持つとのこと。
・上瀧 将汰
的中率の高さから絶大な人気を誇っている情報源とのこと。
●サポート体制は?
サポートについては、口コミサイトで見る限りは高評価のようです。
また、利益獲得報告が多いのは「冨田 英生」氏であり、このサイトが富田氏を推していることもよくわかりますね。
●実際に儲かるのか?
このサイトは、他にはない「専任担当制度」というものを設定しています。
それぞれ会員に、専属のサポート担当者が付くことで、情報源の銘柄を活かすことができるそうです。
また、心強いのが、専任担当については電話で呼び出すこともできること。
【管理人が優良投資顧問サイト認定・無料メルマガから厳選銘柄情報を受け取れます!】管理人が優良認定したサイトは関東財務局/金商登録あり
==========================
【特選サイト】スナップアップ投資顧問(SNAPUP)は実際に稼げるのか?
★元金融庁・経産省との折衝経験もある金融のプロ【有宗良治】が代表取締役に就任
★関東財務局の金商登録と充実のサポート体制 マンツーマンでサポート体制あり
★無料銘柄相談・厳選銘柄無料提供 元大和証券のエースが無料で厳選銘柄を提供! ==========================
●アクセスランキングに参加しています。

にほんブログ村

株式ランキング
●ブログで書けない話はメルマガで

この記事へのコメントはありません。