株投資で稼いだ人は、その後の人生をいかに過ごすか?

ランキングを確認したら、先月から比べて10位以上アップしていました。株投資について役立つ情報を、これからもできるだけ毎日書いていきます。
寿司を食うなら、銀座に行く必要はナシ
先日、投資仲間との飲み会で代々木上原へ。
この日、一緒だったのは、某株投資ツールを開発したFさん。彼は繁華街があまり好きではない方なので、私がお店を選びました。
お連れしたのは代々木上原の「久遠」。
渋谷から車で15分くらい。電車だと代々木上原駅前徒歩3分ほどです。
住宅街にありますし、代々木上原という土地柄もあって、店内も静か。
ここのお店は実は10年くらい前?から年に2~3度来ていて、お気に入りです。
おそらく銀座なら3万円程度の握りが、ここなら2万円しません。またワインなど飲み物の種類も豊富。
お忍びでくる芸能関係、スポーツ選手も多く、過去に何度も見ています。
安部総理や、政府要人もこっそり来ているそうですが、その場合は別の場所にある「はなれ」に通されるとか。
お鮨ごちそうさまでした!
代々木にある久遠美味しい✨
安倍総理も来てるらしい
六本木の方々もありがとうございました https://t.co/4dBQFILCzT— 高木みかる (@6007mi) 2017年9月28日
株投資で稼いだら、どのように人生を過ごすか?
たまに聞かれることですが、私は、自分の人生、好き勝手に過ごすのがいいと思います。
承認欲求の塊である青年実業家は、次々に新しいビジネスをやりたいのかもしれません。
でも、ある程度稼いだら、後はもっと人生を楽しむほうがいい。
楽しむことがビジネスなら、それはやるべきでしょうが…。
好き勝手にといいましたが、別に豪遊する必要はない。
私の知り合いに、年収で1億円ほどのトレーダーがいますが、仮にT君としましょう。
T君はテニスが好きで、よく長野でテニスをしています。
豪華な温泉に入ったり、グルメを楽しむこともありますが、基本はコテージのようなところで一泊6000円程度。
彼はそれで十分なんだそうです。
朝から夕方までテニスをして、夜は軽くお酒を飲んで寝るだけ。小説も好きで、よく読むそうです。
お金に困ることがないのは、彼がもともと、ぜいたくをするタイプではないこともあるでしょう。
学生時代、時給690円でバイトをしていたそうですが、毎月数万円程度、しっかり貯金ができたそうです。
いつも彼は頭を使い、「いま与えられたもので何ができるか?」を考えていたそうです。
自炊をするし、飲食店でバイトすることで食費を浮かす。
知恵を働かせれば、人間にできないことはないし、どんな環境を楽しむこともできる。
T君のメンタリティー、人生観は、年収が数百倍になった今も、そのバイト時代と変わっていないといいます。
今を楽しめない人に、株で稼ぐことはできない
私は毎日株の情報を見て、また投資をしていますが、飽きることはありません。
いろんなニュース、メルマガを読んで、学ぶことがたくさんあります。
そういう時間は、頭から快楽物質が出ているんでしょうね。時間があっという間に過ぎてしまいます。
もう株が楽しくて仕方ない。
では、なぜ楽しいと思うのか? それは、人生が新しい展開を迎える、そのきっかけがすべて「学び」にあるからです。
学ばないことには、人は前に進めない。
株投資ができるのも、まずは株の買い方を学んだからです。証券会社の口座開設も、まずやり方を学ぶところから始まります。
何でもかんでも、時代のせいにしない。自分がやりたいことは、自分が本気を出して学んで、行動してみる。
そうする先には、月収100万とか200万とか小さいレベルではない、極上の生活が待っています。
株投資家にとって、極上の生活とは?
極上の生活とは何か? 定義は人それぞれでしょうが、私は、「つまらないことでストレスを溜めなくてすむ生活」だと思います。
ほしいものがあればすぐ買う。行きたいところにはいつでも行ける(私は出不精なので旅行はほとんどいきませんが…)。
恋人がいるなら、相手の望みを叶えることができる。子供がいるなら、最高の教育を受けさせることができる。
それが極上の生活です。それは決して、寝ているだけでは手に入らないし、ましてや「1日15分で月収300万!」みたいな、あやしいyoutubeの広告をクリックしてもダメw
自分から学ぶこと、情報を見て、精査して、それを元に一歩前に出ること。
結局、人は、新しいものを取り入れない限り、いつまでも同じ不安や、悩みを抱えてしまいます。
私はそういう時間があまりに長く、自分に嫌気が差したので、真剣に株投資を始めました。
「どんなふうに勉強したらいいかわからない」と思ったら、とりあえず株のブログを始めたり、他人のブログをチェックしてみるといいですよ。
私はT君とは違い、高級なお店に行くのも好きですし、高いスーツも15着くらい買っています。2年に1回、買い換えます。
でも、それは家族と一緒に過ごしたり、他人と一緒にいるときだけのこと。
1人でいるときはユニクロのスウェットですし、食事も吉野家のアタマ大盛とサラダで十分w
新幹線はグリーン車に乗りますが、飛行機はエコノミーで大丈夫です。
お金があるということは、選択の幅が広がるということ。
いまの私の個人的な夢は、世界一のお金持ち、Amazon創業者のジェフ・ベゾスの「宇宙事業」が生きているうちに完成し、宇宙旅行に参加することです。
どうせ一度しかない人生ですし、好き勝手に過ごしたいものですよね。
【管理人が優良投資顧問サイト認定・無料メルマガから厳選銘柄情報を受け取れます!】管理人が優良認定したサイトは関東財務局/金商登録あり
==========================
【特選サイト】スナップアップ投資顧問(SNAPUP)は実際に稼げるのか?
★元金融庁・経産省との折衝経験もある金融のプロ【有宗良治】が代表取締役に就任
★関東財務局の金商登録と充実のサポート体制 マンツーマンでサポート体制あり
★無料銘柄相談・厳選銘柄無料提供 元大和証券のエースが無料で厳選銘柄を提供! ==========================
●アクセスランキングに参加しています。

にほんブログ村

株式ランキング
●ブログで書けない話はメルマガで

この記事へのコメントはありません。