ぐるなびが楽天と資本提供、これから高騰する銘柄<18/7/31>

今日も東京は39度と、猛暑でした。朝からもみ合った相場でしたが、結局は投資家のリスク回避の姿勢が強く、上昇までの材料はまだ足りないようです。ただ、この日にもみ合うチャートは前日のブログの通り予想通りでした。
日経平均株価は予想通りの動きですが、それ以外個別銘柄では面白いチャートを描いているものがあります。また好材料の銘柄も大量に出てきましたので、情報として確認しておいて損はないでしょう。
Contents
ぐるなびが楽天と資本提供、これから高騰する銘柄<18/7/31>
30日の東京株式市場で日経平均株価は反落
30日の東京株式市場で日経平均株価は反落となりました。終値は前週末比167円91銭(0.74%)安の2万2544円84銭。
前週末の米株式相場が下落したことを受け、投資家の運用リスク回避の動きが見られましたね。
また、日銀の金融政策決定会合の結果発表が31日にありますから、それを見てから次の銘柄の仕込みに入ろうとする個人投資家もいますよね。
指し値オペ
日銀は30日午後、「指し値オペ」を通知しました。
これは、今月3回目となる、固定利回りで無制限に国債を買い入れるもの。
これを通知したものの、日経平均の指数への影響は限定的だったということです。
東証1部の売買代金は概算で2兆2899億円、売買高は14億5078万株。東証1部の値下がり銘柄数は1124、値上がりは908、変わらずは70銘柄。
東証株価指数(TOPIX)は反落。前週末比7.61ポイント(0.43%)安の1768.15。JPX日経インデックス400も反落。終値は前週末比73.94ポイント(0.47%)安の1万5620.76。
7/31の好材料銘柄
ファステップス <2338>
シンガポールにおける仮想通貨取引所の開設に向けた検討を開始。仮想通貨関連の銘柄は寄りからストップ高になることが頻繁にありますので、こちらはしっかり監視しておきます。
ぐるなび <2440>
楽天 <4755> と資本業務提携。飲食店の予約サービスでの提携を強化。ぐるなびの会員とポイントを楽天へ段階的に統合する。資本面では、同社会長が保有する467万7600株を楽天に譲渡する。上期経常を75%上方修正。
楽天はスペインのサッカー選手イニエスタに年俸32億円をポンと払える企業。楽天市場はAmazonとならびeコマースのトップクラス企業ですし、楽天銀行は高金利や使いやすいサービスで顧客を囲い込み、216円という高い手数料を差し引いても使い勝手のいいネットバンクに成長しました。
ペッパーフードサービス <3053>
上期経常は23%増益で上振れ着地、今期配当を20円増額修正。
30日も上昇して引けましたが、配当が増える銘柄は個人投資家に根強い人気がありますし、明日もストップ高近くまで期待できます。
明治電機工業 <3388>
4-6月期(1Q)経常は98%増益で着地。
工業というシックなジャンルにありながら、デイトレ向きの荒れたチャートを描く銘柄です。動意づいたらすかさず入って、下がる前に利益確定、さっさと撤退するのが吉。
大日本住友製薬 <4506>
京都大学医学部附属病院と京都大学iPS細胞研究所が、iPS細胞由来ドーパミン神経前駆細胞を用いたパーキンソン病治療に関する医師主導治験を開始すると発表。
今日のNHKニュース他多数の報道番組で取り扱われていた話題です。人工的に作成した細胞が難病の克服に寄与するとすれば、これはノーベル賞モノでしょう。
個人的にこういった医療技術の発展は、経済の発展にも直結すると思っています。この銘柄は期待しています。
【管理人が優良投資顧問サイト認定・無料メルマガから厳選銘柄情報を受け取れます!】管理人が優良認定したサイトは関東財務局/金商登録あり
==========================
【特選サイト】スナップアップ投資顧問(SNAPUP)は実際に稼げるのか?
★元金融庁・経産省との折衝経験もある金融のプロ【有宗良治】が代表取締役に就任
★関東財務局の金商登録と充実のサポート体制 マンツーマンでサポート体制あり
★無料銘柄相談・厳選銘柄無料提供 元大和証券のエースが無料で厳選銘柄を提供! ==========================
●アクセスランキングに参加しています。

にほんブログ村

株式ランキング
●ブログで書けない話はメルマガで

この記事へのコメントはありません。