【好決算銘柄まとめ】楽天・ソフトバンク急騰、好決算で上昇する銘柄<18/8/7>

関東は大雨が続いています。ようやく涼しくなってきましたかね…。さて、7月25日から本格化している19年3月期第1四半期(4-6月)決算発表は、先週までにおよそ半数の企業が発表を終えました。
本記事では、昨日までに発表された決算の中から、4-6月期(第1四半期)に増収増益を達成した銘柄について書いています。
言うまでもなく直近での業績が上向き、3四半期以上連続で増収増益を達成した企業は高騰する可能性が高いものです。場合によっては長期保有もできる銘柄として、チェックしておきたいところ。
Contents
- 楽天・ソフトバンク急騰、好決算で上昇する銘柄<18/8/7>
- ソフトバンクが高騰 好決算を好感した国内外の投資資金が集まる
- 好決算で長期的に上昇が見込まれる銘柄
- 不動テトラ <1813>
- やまねメディカル <2144>
- 手間いらず <2477>
- 北の達人コーポレーション <2930>
- パス <3840>
- あすか製薬 <4514>
- 東洋ドライルーブ <4976>
- チャーム・ケア・コーポレーション <6062>
- シグマクシス <6088>
- 和井田製作所 <6158>
- 豊和工業 <6203>
- D.A.コンソーシアムホールディングス <6534>
- 日本電子材料 <6855>
- 新日本建物 <8893>
- 明豊ファシリティワークス <1717>
- FRONTEO <2158>
- 楽天 <4755>
- 日本製鋼所 <5631>
- 太陽誘電 <6976>
- カーチスホールディングス <7602>
- いであ <9768>
- ソフトバンクグループ <9984>
- ソフトバンクグループに関するツイートまとめ
楽天・ソフトバンク急騰、好決算で上昇する銘柄<18/8/7>
ソフトバンクが高騰 好決算を好感した国内外の投資資金が集まる
大幅続伸で年初来高値を更新したことで、寄付きから高騰しています。
まず昨日、第1四半期決算を発表、営業利益は7150億円で前年同期比49.2%増。市場予想は4500億円程度であったとみられ、大幅に上回る決算内容でした。また、ビジョンファンドの評価益に加えて、ARMの子会社支配喪失益計上といった一時要因が押し上げています。
会計基準の影響を除いたベースでは国内通信事業も増益。ソフトバンクのモバイル端末はアイフォンが代表的ですが、それらのユーザーが定着しているということでしょうか。
好決算で長期的に上昇が見込まれる銘柄
決算発表が続いていることで、好業績の銘柄に注目が集まっていますね。特にこれから見ておきたい銘柄をまとめています。
※銘柄をクリックしてもリンクはありませんので、ヤフーファイナンスを開いて、下記の検索窓に4桁の企業番号を入れてください。
※画像をクリックしてもヤフーファイナンスに飛べます。
不動テトラ <1813>
4-6月期(1Q)経常は79%増益で着地。
やまねメディカル <2144>
4-6月期(1Q)経常は黒字浮上で着地。
手間いらず <2477>
今期経常は17%増で5期連続最高益、前期配当を4.5円増額・今期も14.5円継続へ。
北の達人コーポレーション <2930>
発行済み株式数(自社株を除く)の0.50%にあたる70万株(金額で4億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は8月13日から19年2月28日まで。
パス <3840>
19年3月期第1四半期(4-6月)の業績速報値を発表。経常損益は700万円の黒字(前年同期は1700万円の赤字)に浮上する見通しとなった。
好決算でパスは年初来高値となっています。
あすか製薬 <4514>
上期経常を4倍上方修正。
東洋ドライルーブ <4976>
前期経常を23%上方修正・11期ぶり最高益更新へ。
チャーム・ケア・コーポレーション <6062>
今期経常は31%増で3期連続最高益、2.5円増配へ。
シグマクシス <6088>
4-6月期(1Q)経常は2.1倍増益で着地。
和井田製作所 <6158>
今期経常を68%上方修正・12期ぶり最高益、配当も8円増額。
豊和工業 <6203>
4-6月期(1Q)経常は黒字浮上で着地。発行済み株式数(自社株を除く)の1.19%にあたる15万株(金額で1億4055万円)を上限に、7日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。
D.A.コンソーシアムホールディングス <6534>
博報堂DYホールディングス <2433> がTOB(株式公開買い付け)を実施し、完全子会社化を進めている。TOB価格は1株3700円で6日終値を40.7%上回る水準。買付期間は8月7日から9月18日まで。
日本電子材料 <6855>
4-6月期(1Q)経常は黒字浮上・上期計画を超過。
新日本建物 <8893>
4-6月期(1Q)経常は69%増益で着地。
明豊ファシリティワークス <1717>
4-6月期(1Q)経常は2.1倍増益で着地。
FRONTEO <2158>
ヘルスケア・インダストリー向けに開発した人工知能のアプリケーション「Concept Encoder Articles」の本格提供を開始。
楽天 <4755>
上期税引き前が36%増益で着地・4-6月期も2.4倍増益。
日本製鋼所 <5631>
今期経常を一転4%増益に上方修正。
微増に思えますが、意外に上昇率がスゴいことになりました。
過去の決算や好業績と合わせて長期保有が見込めそうな銘柄で、今回の急騰となったと見ています。
太陽誘電 <6976>
今期経常を一転19%増益に上方修正。
カーチスホールディングス <7602>
オートバックスセブン <9832> とカーリースで業務提携。
いであ <9768>
株主優待制度を新設。毎年12月末時点で100株以上を保有する株主を対象に、保有株数に応じて1000円~3000円のクオカードを贈呈する。
ソフトバンクグループ <9984>
4-6月期(1Q)税引き前は7.4倍増益で着地。
ソフトバンクグループに関するツイートまとめ
ソフトバンクの営業利益が過去最高を更新-投資事業3割に #NewsPicks https://t.co/Y4YNsgKaGE
— DAISUKE.Yasuoka (@dskyasu) 2018年8月7日
ソフトバンク孫氏、「AI分野に私の頭の97%を専念させる」–通信事業は“2年縛り”を緩和へ #SmartNews https://t.co/fECpDDGwXP
— 3yohr927 (@3yohr927) 2018年8月7日
朝,ソフトバンクを500株L@9910円くらい→先ほどC@10060円くらい.これはいいチャンスでした.
— てんはい (@_tenhigh_) 2018年8月7日
今日の日経上げはソフバンのみだな
— コツコツ君🚀🌝 (@49109465f577471) 2018年8月7日
海あがりました。
ソフトバンク確認!
めっちゃ上げてる— てい / 株 (@tera540202) 2018年8月7日
頭にきた
SoftBank2台
ワイモバイル2台
全部解約してやる— OZA (@oza_sho) 2018年8月7日
【管理人が優良投資顧問サイト認定・無料メルマガから厳選銘柄情報を受け取れます!】前場おつ
日経平均 +54円
東証1部 騰落
上昇⬆️927
下落⬇️1,052 ※全体の50%売買代金
1兆0057億円 ←閑散相場決算銘柄の個別物色が続く
ソフトバンク決算⭕️
⇒日経平均 +70円押し上げファストリとファナック
⇒日経 計-36円押し下げ米中貿易摩擦への懸念が根強く
上海株を意識した展開 pic.twitter.com/RIV15rxhj2— にこそく(市況民) (@nicosokufx) 2018年8月7日
管理人が優良認定したサイトは関東財務局/金商登録あり
==========================
【特選サイト】スナップアップ投資顧問(SNAPUP)は実際に稼げるのか?
★元金融庁・経産省との折衝経験もある金融のプロ【有宗良治】が代表取締役に就任
★関東財務局の金商登録と充実のサポート体制 マンツーマンでサポート体制あり
★無料銘柄相談・厳選銘柄無料提供 元大和証券のエースが無料で厳選銘柄を提供! ==========================
●アクセスランキングに参加しています。

にほんブログ村

株式ランキング
●ブログで書けない話はメルマガで

この記事へのコメントはありません。