サイボウズ・ハウスドゥ他、注目の好決算銘柄<18/8/14>

440円も下げた日経平均株価。節目の22000円を割り込んで、明日はどうなるんでしょうか…。
【終値440円安 トルコ通貨影響】週明け13日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は前週末比440円65銭安の2万1857円43銭だった。トルコ通貨リラが急落したことを受けてリスク回避の流れが加速した。 https://t.co/BHiA42a1ii
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2018年8月13日
Contents
サイボウズ・ハウスドゥ他、注目の好決算銘柄<18/8/13>
13日の東京株式市場は4日続落
本日の日経平均株価は、前週末比440円65銭(1.98%)安の2万1857円43銭で終え、7月11日以来およそ1カ月ぶりに節目の2万2000円を割り込んでしまいました。
トルコリラの急落、中国などアジアの株式相場も軒並み下げ、世界的な株安の流れとなりました。チャイナショックに近い感じが相場全体にある気がしています。
そもそもお盆のこの時期、市場参加者が少なく、日経平均は7月6日以来およそ1カ月ぶりの安値で終えました。
夏の枯れ相場で急落した「トルコリラの基礎知識」を1分で理解<18/8/13>
JPX日経インデックス400は4日続落。終値は前週末比327.75ポイント(2.16%)安の1万4879.42。東証株価指数(TOPIX)も4日続落し、36.66ポイント(2.13%)安の1683.50。
東証1部の売買代金は概算で2兆5144億円、売買高は15億2364万株。東証1部の値下がり銘柄数は1884と、全体の約9割。値上がりは191、変わらずは28。
こういう事態になったならば、個人投資家が取れる手はただ一つ。ポジションを減らして、好決算、重要テーマ個別銘柄だけを狙うのみです。
増収増益の企業多数、地合い関係なく上昇の可能性が高い銘柄
技研ホールディングス <1443>
4-6月期(1Q)経常は黒字浮上で着地。
マーケットエンタープライズ <3135>
前期経常が上振れ着地・今期は72%増益へ。
トリドールホールディングス <3397>
発行済み株式数(自社株を除く)の2.09%にあたる91万株(金額で39億0390万円)を上限に自社株買いを実施する。4-6月期(1Q)税引き前は4%増益で着地。
ハウスドゥ <3457>
今期経常は57%増で2期連続最高益、前期配当を6円増額・今期は実質増配。
ビリングシステム <3623>
今期経常を一転11%増益に上方修正・最高益、配当も5円増額。
アミューズ <4301>
今期経常を一転23%増益に上方修正。
サイボウズ <4776>
上期経常は28%増益・通期計画を超過。
■アドベンチャー <6030>
前期経常は25%増で5期連続最高益、今期業績は非開示。7月の連結取扱高は前年同月比72%増の113億円。
スマートバリュー <9417>
今期経常は7%増で7期連続最高益更新へ。
管理人が優良認定したサイトは関東財務局/金商登録あり
==========================
【特選サイト】スナップアップ投資顧問(SNAPUP)は実際に稼げるのか?
★元金融庁・経産省との折衝経験もある金融のプロ【有宗良治】が代表取締役に就任
★関東財務局の金商登録と充実のサポート体制 マンツーマンでサポート体制あり
★無料銘柄相談・厳選銘柄無料提供 元大和証券のエースが無料で厳選銘柄を提供! ==========================
●アクセスランキングに参加しています。

にほんブログ村

株式ランキング
●ブログで書けない話はメルマガで

この記事へのコメントはありません。