台風の影響?日経平均株価は4日続落。ユニクロ好業績でファストリ上昇も<18/9/5>

今日もお疲れ様でした。5日の東京株式市場で日経平均株価は4日続落となりました。
本日の終値は前日比116円07銭(0.51%)安の2万2580円83銭と、8月23日以来の安値でした。
台風の影響?日経平均株価は4日続落<18/9/5>
米通商政策や、新興国経済の先行き不透明感が重荷
米通商政策や、新興国経済の先行き不透明感が重荷になり、23,000円の上値を破る勢いはどこへやら…。
米政府の動きが読めないですね。2000億ドル分の中国製品に課す追加関税の発動が近いとの観測もあります。これによりコマツや安川電、資生堂など「中国関連銘柄」が下落しました。
午前発表の8月の中国・財新非製造業購買担当者景気指数(PMI)が前月から低下。
中国・上海株や香港株が午後にかけて下げ足を速めました。
こういうときに強いのが日経225銘柄だと、個人投資家としても心強いものです。ファストリ株の上昇が相場を下支えしていました。8月の「ユニクロ」の国内既存店売上高が前年同月を大きく上回ったのが手掛かり。1銘柄で日経平均を約61円押し上げました。
JPX日経インデックス400は5日続落。終値は前日比122.96ポイント(0.81%)安の1万5072.30。東証株価指数(TOPIX)も5日続落し、13.28ポイント(0.77%)安の1704.96で終えました。
東証1部の売買代金は概算で2兆2644億円。売買高は12億3444万株。東証1部の値下がり銘柄数は1297、値上がりは701、変わらずは107。
ソフトバンクとKDDIが下落。東エレクと京セラも下げ、日立とブリヂストンは年初来安値を更新。一方、テルモとリクルートが上昇。ヤマハとスズキは高く、JR東日本とカシオも上げています。
ユニクロ上昇に関して市況の反応
ユニクロ1社で日経平均を守ってくれた、そんな一日でした。
UNIQLOヽ(・ω・)/スゴー https://t.co/pLQVsOI2GU
— 株汁さん♨ダイエット中 (@kabujiru) 2018年9月5日
今、ファストリ崩れたら日経逝くやろこれ…
— 株ねこ@損切りカラーズ (@momobe_) 2018年9月5日
NT倍率13.27倍 ユニクロ効果
このままだと今日も日経インチキPERは低下し
結果日経インチキEPSは上昇することになる
で またまたラジオ日経が「日経EPS上がってるから日本株更に割安」と騒ぐ構図— Vega (@BuyVolatility) 2018年9月5日
大引け 日本株指数。
ユニクロが頑張っても、他が弱ければどうしようもです。 pic.twitter.com/BAjCHOvoXb
— ★EL Con €★ (@elcon_83) 2018年9月5日
あぁ…日経さんはユニクロだけでがんばってたのね。。午後ガラって個別にも波及しそうだなぁ
上海弱いしドル円の円安にも無反応、しばらく弱いか、そのうち買い場到来まで待つのが吉か— こうだい@株 (@ko00dai) 2018年9月5日
【管理人が優良投資顧問サイト認定・無料メルマガから厳選銘柄情報を受け取れます!】ユニクロ指数の真骨頂って感じだな
— どくお(株) (@d0kuo) 2018年9月5日
管理人が優良認定したサイトは関東財務局/金商登録あり
==========================
【特選サイト】スナップアップ投資顧問(SNAPUP)は実際に稼げるのか?
★元金融庁・経産省との折衝経験もある金融のプロ【有宗良治】が代表取締役に就任
★関東財務局の金商登録と充実のサポート体制 マンツーマンでサポート体制あり
★無料銘柄相談・厳選銘柄無料提供 元大和証券のエースが無料で厳選銘柄を提供! ==========================
●アクセスランキングに参加しています。

にほんブログ村

株式ランキング
●ブログで書けない話はメルマガで

この記事へのコメントはありません。