日経平均株価は反発。急騰直前の個別銘柄を狙え<18/10/16>

16日の東京株式市場で日経平均株価は反発し、前日比277円94銭(1.25%)高の2万2549円24銭ときょうの高値で終えました。
16日大引けの日経平均株価=277円94銭高の2万2549円24銭と大幅反発で高値引け – ニュース・コラム – Y!ファイナンス https://t.co/aAVBM9QnYp
— Frontier Advisers (@FrontierAdviser) 2018年10月16日
しかしこれは自然な反発でしょう。ここまで日経平均株価が下がるとは先月の時点では予想できなかったこと。ここがまだ底値と見て、活況の個別銘柄を狙うべきです。
日経平均株価は反発。急騰直前の個別銘柄を狙え<18/10/16>
前日までの半月間で日経平均は1800円あまり下落していますが、戻りを狙った個人投資家の買いが優勢のまま終わった格好です。
取引終了にかけては、朝方に株価指数先物に売りを出した短期志向の投資家の買い戻しもありました。
日経平均は2日ぶりに長期トレンドを示す、200日移動平均(2万2500円近辺)を上回って、引けを迎えています。また、日経平均ボラティリティー・インデックス(VI)が下落したのも、投資家の買い付け意欲をプラスにしたといえるでしょう。
日経平均は下げに転じる場面も
資生堂やユニチャームなどのインバウンド関連銘柄が売られています。
JPX日経インデックス400は反発した。終値は前日比123.46ポイント(0.83%)高の1万4974.64。東証株価指数(TOPIX)も反発し、12.47ポイント(0.74%)高の1687.91。
東証1部の売買代金は概算で2兆4823億円。売買高は12億6021万株。東証1部の値上がり銘柄数は1112、値下がりは910、変わらずは87銘柄。
ファストリとソフトバンクが上昇し、2銘柄で日経平均を約110円押し上げています。三井不や菱地所など不動産株の上昇が目立っています。
明日の高騰を狙いたい、好材料銘柄
■北の達人コーポレーション <2930>
上期経常が2.5倍増益で着地・6-8月期も3.1倍増益。
■パシフィックネット <3021> [東証2]
6-8月期(1Q)経常は5.6倍増益で着地。
■ペッパーフードサービス <3053>
株主優待制度を変更し、対象範囲を100株以上(現行は300株以上)に拡大。100株以上300株未満の区分を新設し、食事券1000円分を贈呈する。
■ジェネレーションパス <3195> [東証M]
9月売上高は前年同月比45.1%増と4ヵ月連続で2ケタ増収となった。
■ツルハホールディングス <3391>
東北地区と新潟県で、店舗レジで公共料金・各種料金が支払うことができる収納代行サービスを開始。
■串カツ田中ホールディングス <3547> [東証M]
6-8月期(3Q)経常は86%増益、未定だった今期配当は13円実施、実質11%増配。
■ジー・スリーホールディングス <3647> [東証2]
今期経常は15%増で2期ぶり最高益更新へ。
■セレス <3696>
ブロックチェーンゲーム「くりぷ豚」が、仮想通貨ウォレット「GO!WALLET」とメディアパートナーシップ連携を開始。
■アクロディア <3823> [東証2]
今期経常は2.2倍増益へ。
消費税増税はついに実行
軽減材率も確定せず、消費の落ち込みは避けられません。
消費が落ち込むという事は、景気は悪くなるということ。増税で日本が良くなると考えている政治家の頭の中は、どこかネジが外れているとしかいえません。
アベノミクスは、外国人が日本株を買い、日本人が本来得るべき配当が流出しているだけの話。
いい加減、自民党をなんとかしなければ、この国は滅ぶのではないでしょうか。そして、ついでに言わせてもらえれば、消費税増税でブーブー文句を言う人は、当然、自民党に一票を投じていない人なのでしょうね?
日本の未来を正しく見据えるためにも、消費税に関して発言する政治家には注目しておきたいところです。
幸い、個別が活況ですし、優秀な投資顧問会社の無料メルマガで情報を拾えば、デイトレでトータル損となることはありません。しかし、この国の未来を考えていくと、ビジョンなき増税のせいで、どうしても暗い気持ちになってしまいますね。
【管理人が優良投資顧問サイト認定・無料メルマガから厳選銘柄情報を受け取れます!】
管理人が優良認定したサイトは関東財務局/金商登録あり
==========================
【特選サイト】スナップアップ投資顧問(SNAPUP)は実際に稼げるのか?
★元金融庁・経産省との折衝経験もある金融のプロ【有宗良治】が代表取締役に就任
★関東財務局の金商登録と充実のサポート体制 マンツーマンでサポート体制あり
★無料銘柄相談・厳選銘柄無料提供 元大和証券のエースが無料で厳選銘柄を提供! ==========================
●アクセスランキングに参加しています。

にほんブログ村

株式ランキング
●ブログで書けない話はメルマガで

この記事へのコメントはありません。