日本投資機構株式会社って詐欺?行政処分を受けた会社って本当?

この記事では、日本投資機構株式会社の口コミや詐欺疑惑情報、評判をまとめています。
日本投資機構株式会社は投資助言サイトをいくつも運営している「ヘッジファンドバンキング株式会社」が、商号を変更したものとなります。
2018年に金融庁より「行政処分」を受けた会社といわれており、今回は「商号のみ」変更しています。
関東財務局の「金商」を取り直しているわけではありません。
※あまり知られていませんが、そもそも投資顧問会社は金商がなければ運営できません。投資顧問会社を選ぶ際は、スナップアップ投資顧問のように金商の番号が掲げられているかどうかを必ず確認してください。
Contents
日本投資機構株式会社のデータ
サイト名 | 日本投資機構株式会社 |
サイトURL | https://27470353378122.wixsite.com/mysite |
運営会社 | 日本投資機構株式会社 |
所在地 | 東京都品川区西五反田8-8-16 高砂ビル7F |
運営責任者 | 田中類 |
support@school-kabu.jp | |
電話番号 | 03-5212-2255 |
「ヘッジファンドバンキング株式会社」が行政処分を受けた理由について
「ヘッジファンドバンキング株式会社」が行政処分を受けた理由について。
これは明確で、財務局から金商登録を受けることなく、投資助言業務を行っていたからです。
金融庁に無登録の会社と提携して、グループ会社化としてサイト運営を行っていました。ちなみに「株式会社JG-company」という会社と手を組んでいたとされています。
処分は3か月(平成30年5月30日~平成30年8月29日)です。
商号を変えてまた登場してきたわけですが、一般ユーザーはそんなことわかりませんので、騙される人はまた騙されてしまうようです。
日本投資機構株式会社と関連があるとされるサイトの一部
キングトレード投資顧問
カブトレックス投資顧問
この他に、下記のサイトがあるとされています。
・株無双(元・戦国株無双)
・日経総合投資顧問
・トラストインベスターズ(Trust Investers)
・ヘッジファンドバンキング
・ユニバーサル(UNIVERSAL)
ヘッジファンドバンキング株式会社改め「日本投資機構株式会社」は危険すぎる
ここまでお伝えしたとおり、この会社は関東財務局の金商がないサイトを複数運営しています。
運営サイトのいずれかに登録した一般ユーザーのメールアドレスを使いまわして、何度もスパムメールを送っているとされています。私自身、上記のサイトに登録していますが、登録していないサイトからも、関連サイトと同じ文面でメールが何度も届いています。
関東財務局の金商を得ている、長く運営の歴史があるサイトはちゃんとあります。この記事の末尾にまとめてありますので、ご参考までにご確認ください。
メールアドレスの登録の前に、その会社がルールを守って運営されているかどうか? 調べておくと騙されないで済むでしょう。くれぐれもお気を付けください。
以上、今回は「日本投資機構株式会社って詐欺?行政処分を受けた会社って本当?」という内容で記事を作成しました。今後、この会社について情報が入り次第、追記をします。
【管理人が優良投資顧問サイト認定・無料メルマガから厳選銘柄情報を受け取れます!】
管理人が優良認定したサイトは関東財務局/金商登録あり
==========================
【特選サイト】スナップアップ投資顧問(SNAPUP)は実際に稼げるのか?
★元金融庁・経産省との折衝経験もある金融のプロ【有宗良治】が代表取締役に就任
★関東財務局の金商登録と充実のサポート体制 マンツーマンでサポート体制あり
★無料銘柄相談・厳選銘柄無料提供 元大和証券のエースが無料で厳選銘柄を提供! ==========================
●アクセスランキングに参加しています。

にほんブログ村

株式ランキング
●ブログで書けない話はメルマガで

この記事へのコメントはありません。