29日の東京株式市場見通し=反落後も弱含みの展開見込み<20/6/29>

爆上げ株ニュース、藤枝です。
暑くなってきましたね、今週も頑張っていきましょう!
きょう29日の東京株式
きょう29日の東京株式は、反落後も弱含みの展開が見込まれています。前週末26日の米国株安の動きを受け、売り先行となりそうです。
米国で新型コロナウイルス感染者数の拡大が続くなか、東京都はきのう28日、新たに60人が確認されたと発表されました。1日当たりの感染者数は、5月25日に緊急事態宣言が解除されて以降では最も多いとのこと。
新規重症者数のピークは新規感染者数のピークより1週間以上あとに来ます。
まだ重症者数が少ないからと油断していると手遅れになります。
3月に比べると全国100人・東京50人程度で長く続いていますが、3月上旬・中旬頃も実はそれくらいだったのかも(検査絞りのせいで)。https://t.co/w9EJW9oO8Y— 丸山眞男2.0 (@dilettantism20) June 28, 2020
もう第2派来てると思う。
東京50人越えってやばいって。
埼玉も3日連続2桁代。
でも緊急事態宣言の発令,解除の
判断って命かかってるし
すごい難しいと思う。#コロナ #東京 #パンデミック— Rennnnn!/sn雪月花 (@pepe_setsugekka) June 28, 2020
第2波への不安もあり、国内株式市場では感染拡大を警戒した動きが強まる場面も想定されます。
為替相場は、ドル・円が1ドル=107円台の前半(前週末26日終値は106円98-99銭)、ユーロ・円が1ユーロ=120円台の前半(同120円09-13銭)で推移。やや円安方向にあることから、売り一巡後は、下支えとして意識されそうです。
29日の主な経済指標・スケジュール
【国内】
・ 8:50 5月商業動態統計
・IPO(新規上場)=エブレン <6599> (ジャスダック)
【海外】(時間は日本時間)
・23:00 米5月中古住宅販売仮契約
・決算発表=マイクロン・テクノロジー<MU>
本日6/29(月)の経済指標・イベント
おはようございます。週末のNYダウは730ドル安、東京株式市場も下落して始まる見込み
★5月商業動態統計(8:50)
★中国、全人代常務委員会開催(6/28~30日)
★米 5月中古住宅販売仮契約(23:00) pic.twitter.com/kZxVT9JrRG
— むずむず脚症候群なデリバティブ投資家(元FX業者社畜) (@macddy20180201) June 28, 2020
本日の好材料銘柄
■フィット <1436> [東証M]
今期経常は41%増益へ。
■石油資源開発 <1662>
北海道・勇払油ガス田浅層で原油の商業生産を開始。
■YE DIGITAL <2354> [東証2]
非開示だった今期経常は20%増益、未定だった配当は6円実施。
■ハローズ <2742>
3-5月期(1Q)経常は76%増益で着地。
■アルフレッサ ホールディングス <2784>
ヤマトロジスティクスと遠隔処方領域における調剤薬局向けサービス開発などで相互協力。
■cotta <3359> [東証M]
今期経常を5倍上方修正。
■トリドールホールディングス <3397>
「丸亀製麺」の欧州本格進出に向けて英・Capdesiaと合弁会社を設立。
■特種東海製紙 <3708>
発行済み株式数の3.32%にあたる51万2000株の自社株を消却する。消却予定日は7月10日。
■ガンホー・オンライン・エンターテイメント <3765>
ニンテンドースイッチ向けアクションゲーム「ニンジャラ」がサービス開始から16時間で100万ダウンロードを突破。
■大和コンピューター <3816> [JQ]
映像と音声によるWeb授業に特化したオンラインレッスンシステム「Lesson-Link」を提供開始。
■エコモット <3987> [東証M]
北洋銀行 <8524> とビジネスマッチングで業務提携。
■ギフティ <4449> [東証M]
LINE <3938> の「LINE Biz Partner Program」における「Technology Partner」の販促・OMO部門に認定。
■ロート製薬 <4527>
カネカ <4118> と涙道カテーテル事業で提携。
■SBテクノロジー <4726>
システム開発を手掛ける電縁の全株式をクラウドワークス <3900> [東証M]から取得し子会社化する。取得価額は14.4億円。
■小島鉄工所 <6112> [名証2]
児玉正蔵会長ら4氏が設立した児玉本社がTOB(株式公開買い付け)を実施する。TOB価格は1株570円で26日終値を43.9%上回る水準。買い付け期間は6月29日から8月12日まで。
■パートナーエージェント <6181> [東証M]
独身証明書必須のワンランク上の婚活パーティー「パートナーエージェント パーティー」を提供開始。
■ネクスグループ <6634> [JQ]
USB型データ通信端末としては業界初となる2段階認証に対応した「セキュアアクセスパッケージ」を提供開始。テレワーク用を想定。
■ノジマ <7419>
スルガ銀行 <8358> を持ち分法適用関連会社化。
■佐鳥電機 <7420>
前期経常を72%上方修正。
■アールビバン <7523> [JQ]
発行済み株式数の0.77%にあたる9万9600株の自社株を消却する。消却予定日は7月22日。
■PALTEK <7587> [東証2]
上期最終を75%上方修正。
■三谷商事 <8066> [東証2]
発行済み株式数(自社株を除く)の0.81%にあたる20万株(金額で13億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は7月1日から21年3月24日まで。
■オークワ <8217>
上期経常を2.4倍上方修正、通期も増額。
■プロルート丸光 <8256> [JQ]
東証が29日売買分から信用取引の臨時措置を解除する。日証金も増担保金徴収措置を解除。
■ジュンテンドー <9835> [東証2]
上期経常を2.5倍上方修正、通期も増額。
7月、国内株式市場は更なる“コロナバブル”突入の見込みがあるとみています。
個別銘柄の高騰情報に定評があるスナップアップ投資顧問では【3680】ホットリンクが株価1.89倍、【3961】シルバーエッグ・テクノロジーが2.06倍の短期急騰を達成していますし、“好材料銘柄”や“テーマ株”などには積極的に乗っていきたいですね。
【管理人が優良投資顧問サイト認定・無料メルマガから厳選銘柄情報を受け取れます!】
管理人が優良認定したサイトは関東財務局/金商登録あり
==========================
【特選サイト】スナップアップ投資顧問(SNAPUP)は実際に稼げるのか?
★元金融庁・経産省との折衝経験もある金融のプロ【有宗良治】が代表取締役に就任
★関東財務局の金商登録と充実のサポート体制 マンツーマンでサポート体制あり
★無料銘柄相談・厳選銘柄無料提供 元大和証券のエースが無料で厳選銘柄を提供! ==========================
●アクセスランキングに参加しています。

にほんブログ村

株式ランキング
●ブログで書けない話はメルマガで

この記事へのコメントはありません。