ウハウハ株情報サイト・リッチ(RICH)って詐欺? 儲かる?

爆上げ株ニュース、藤枝和生です。
いつも応援ありがとうございます。
現在高騰している銘柄情報を見る→
にほんブログ村
今回は投資顧問・株式情報サイト「ウハウハ株情報サイト・リッチ(RICH)」について。実際に藤枝が確認、電話でお問い合わせをしています。投資顧問・株式情報サイト「ウハウハ株情報サイト・リッチ(RICH)」について利用を迷っている方は、ぜひご参考にしてください。
Contents
●ウハウハ株情報サイト・リッチ(RICH)に関するデータ
サイト名 | ウハウハ株情報サイト・リッチ(RICH) |
---|---|
販売業社 | 株式会社リッチ |
所在地 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目17番10号 |
運営責任者 | 村上 克哉 |
support@nikkeir.net | |
電話番号 | 0120-83-5858 |
サイトURL | http://nikkeir.net/ |
●サイト概要
●会員コンテンツは役に立つか?
■無料配信メール
■無料deリッチ
■鷹の目スコープ
これは銘柄診断です。診断を行うには電話番号の入力が必須で、登録は慎重にしなければいけませんね。
■リッチdeミリオン
コンテンツ一覧に掲載されていますが、中身についてはわかりません。
<追記>
■桜の会
●マイレージ付与のサービス
「リッチマイル」というサービスが用意されています。
これは、情報の購入金額に応じてマイレージが付与されるシステム。投資サイトでは、あまり見たことがありません。アダルトライブチャットとか、出会い系サイトではよくあるサービスですが…。
「ウハウハ株式情報サイト・リッチ(RICH)」では、100を超える協力情報ルートを駆使している、ということ。それとあわせて、配信の実績が掲載されています。
ただ、気になるのは、ドメイン取得日「2016年5月26日」より前の実績もあること。
アニメのような利用者の声は、わりと好調なことを謳っています。
他サイトを運営していて、その実績なのでしょうか? ここはさらなる調査が必要です。現時点では、あまり信頼ができません。
●実際に登録してみた。サポート体制は?
このサイトには、有料会員に向けてのサポート体制に関する記載はありませんでした。
メールでの問い合わせ受付時間は24時間。電話による問い合わせ受付時間は平日9時~18時とあり、このあたりは他サイトとほぼ変わりません。
実際に登録してみました。すると、メンバーステータスでIDが割り振られます。保有半額券とは何でしょうか?
いろいろとわからないことが多すぎるので、コンシェルジュの問い合わせ先へ電話をしてみました。電話に出たのはとても若い印象(20代くらい?)の男性です。
藤枝:「初めて利用したいと思っています。そちらのアナリストの方は、どのような分析をしているのでしょうか? 私は素人なので、教えてもらえると安心できるのですが…」
担当者:「それはお電話ありがとうございます。私たちはアナリストの一般的な分析というよりも、極秘ルートから入手した情報をメインにお伝えしています。」
藤枝:「どういうことでしょう? それは仕手筋ということでしょうか?」
担当者:「いえ、一概にそうとも言えません。情報によりけりです。分析情報は、一般投資家に情報が出回ってからでは遅いことが良くあります。弊社では、情報を他社より先取りできるルートがありますので、それを有料会員様にお伝えしている、ということです。動意づく前に動いて、仕込んでもらう、というスタンスですね」
どうやらこのサイトは、分析をする担当者がいない可能性があります。続けて質問をしますと…。
藤枝:「そのルートからの情報は、どのように手に入れるのでしょうか?」
担当者:「私たちもこの業界で長くやらせていただいておりますので、その間にできた人脈を活用しております」
藤枝:「サイトは新しいようですが、長くやっていたとは? 他のサイトも平行して運用されているのでしょうか?」
担当者:「あ、いや、そういうわけではありません」
急にしどろもどろになりましたが、これ以上聞いてもおそらくいい回答はなさそうなので、このあたりにしました。
藤枝:「それでは、また検討させていただきます」
電話調査は以上です。なんとも具体的な話が聞けず、ちょっと消化不良な感じが残りました。
●運営会社は実在するのか?
運営サイトがあるビルは、「東京都渋谷区千駄ヶ谷5-17-10トーシンフェニックス代々木203」です。
中央区ばかりを調べてきましたが、珍しく? 渋谷です。
不動産サイトにはこのような画像がありました。
※参考サイト http://www.axel-home.com/000471.html
立地はとてもいいですし、バストイレ別ですので、人気はありそう。家賃は15万前後ではないでしょうか。
…って、これだとただの1kの住居用マンションですね。
ちょっと、投資顧問サイトの運営場所としては、怖い感じがします。
ただ、歴史が浅いサイトということで、まだなんとも判断ができません。このサイトについての追加情報が入れば、また追記します。
【管理人が優良投資顧問サイト認定・無料メルマガから厳選銘柄情報を受け取れます!】
管理人が優良認定したサイトは関東財務局/金商登録あり
==========================
【特選サイト】スナップアップ投資顧問(SNAPUP)は実際に稼げるのか?
★元金融庁・経産省との折衝経験もある金融のプロ【有宗良治】が代表取締役に就任
★関東財務局の金商登録と充実のサポート体制 マンツーマンでサポート体制あり
★無料銘柄相談・厳選銘柄無料提供 元大和証券のエースが無料で厳選銘柄を提供!
==========================
●アクセスランキングに参加しています。
にほんブログ村
株式ランキング
●ブログで書けない話はメルマガで
この記事へのコメントはありません。