13日の東京株式は続伸後、もみ合いとなりそう<20/8/14>

おはようございます、藤枝です。
昨日は帰り道でゲリラ豪雨に再び遭遇してしまいました。
傘を持っていないときに限って雨が降る。
ゲリラ豪雨ですからすぐにおさまり、また蒸し風呂のような天気になりましたね。
この閑散とする夏枯れ相場で、しかも大企業の多くが赤字決算を迎える中で、株価はまったく企業業績を反映しない独歩高になっております。
13日の日経平均は23,000円を回復するなどまさに異常事態。
これは、6月10日以来およそ2カ月ぶりの回復です。日本市場は新型コロナウイルスワクチンの実用化への期待から上げているとすれば、すぐに暴落もあり得ますよね。
ロシアのワクチンでは、打ったあとに発熱するなど、安全性や効果がまったく信用できない…。
さて、今日の相場を見ていきましょう。
国内株式市場きょうの地合い、重要イベント
きょうの地合い
13日の東京株式は続伸後、もみ合いとなりそうです。
きのう12日の堅調な地合いに加え、現地12日の欧米株式が上昇した動きもあり、買い先行のスタートが見込まれています。
日経平均株価は、取引時間中としては6月10日以来となる心理的なフシ目の2万3000円超えがあるかもしれません。
買い一巡後は、戻り待ちの売りも控えているとみられ、上値が重くなる場面も。
為替相場は、ドル・円が1ドル=106円台の後半(12日終値は106円78-80銭)と小動きの一方、ユーロ・円が1ユーロ=125円台の後半(同125円45-49銭)とやや円安方向に振れています。
●13日の主な経済指標・スケジュール
【国内】
・ 8:50 7月国内企業物価指数
・決算発表=富士フイルム<4901>、三菱商<8058>、光通信<9435>
【海外】(時間は日本時間)
・21:00 インド7月消費者物価指数
・21:30 米7月輸出入物価、米週間の新規失業保険申請件数
・米30年国債入札
・メキシコ中銀金融政策決定会合
・決算発表=(豪州)テルストラ・コーポレーション(米国)アプライド・マテリアルズ<AMAT>、タペストリー<TPR>
国内株式市場の本日の好材料銘柄
■サニーサイドアップグループ <2180>
前期経常が上振れ着地・今期は9%増益へ。
■ソフトフロントホールディングス <2321> [JQG]
非開示だった今期経常は黒字浮上へ。
■fonfun <2323> [JQ]
4-6月期(1Q)経常は2.3倍増益で着地。
■日本商業開発 <3252>
4-6月期(1Q)経常は2.8倍増益で着地。
■テリロジー <3356> [JQ]
4-6月期(1Q)経常は53%増益で着地。
■ファインデックス <3649>
上期経常は2倍増益で着地。
■ブイキューブ <3681>
今期経常を39%上方修正・6期ぶり最高益、配当も1円増額。
■サイバーリンクス <3683>
上期経常が69%増益で着地・4-6月期も89%増益。
■アプリックス <3727> [東証M]
上期経常が黒字浮上で着地・4-6月期も黒字浮上。
■イメージ情報開発 <3803> [JQG]
今期最終を一転黒字に上方修正。
■カヤック <3904> [東証M]
今期経常を3.1倍上方修正、未定だった配当は2期ぶり3.9円で復配。
■ラクス <3923> [東証M]
4-6月期(1Q)経常は80%増益で着地。7月全社売上高は前年同月比26.4%増と大幅増収基調が続いた。
■マイネット <3928>
今期経常を50%上方修正・最高益予想を上乗せ。
■PKSHA Technology <3993> [東証M]
今期最終を4.1倍上方修正・2期ぶり最高益更新へ。
■ブロードバンドセキュリティ <4398> [JQ]
今期経常は21%増で2期連続最高益更新へ。
■AI CROSS <4476> [東証M]
適性検査とAI(人工知能)を掛け合わせ、最適な組織編成をサポートする新サービス「絶対リーチ!HR」を提供開始。
■JMDC <4483> [東証M]
4-6月期(1Q)税引き前は41%増益で着地。
■ミズホメディー <4595> [東証2]
新型コロナウイルス感染症遺伝子POCT検査キット「スマートジーン 新型コロナウイルス検出試薬」が公的医療保険適用の対象となり、8月19日に発売。
■ソレイジア・ファーマ <4597> [東証M]
スウェーデン・Isofol社が開発する「SP-05」の日本における開発事業化の独占的権利導入契約を締結。SP-05は大腸がんなどの治療で用いられる既存抗がん剤「フルオロウラシル」の抗腫瘍効果の増強を適応とする新規開発品。
■アール・エス・シー <4664> [JQ]
4-6月期(1Q)経常は70%増益で着地。
■サイボウズ <4776>
上期経常は31%増益で着地。
■レントラックス <6045> [東証M]
今期経常を一転19%増益に上方修正。
■ユニバーサル園芸社 <6061> [JQ]
今期経常は6%増で3期連続最高益更新へ。
■インパクトホールディングス <6067> [東証M]
上期経常が黒字浮上で着地・4-6月期も黒字浮上。
■アライドアーキテクツ <6081> [東証M]
上期経常が黒字浮上で着地・4-6月期も黒字浮上。
■メドピア <6095> [東証M]
今期経常を34%上方修正・最高益予想を上乗せ。
■レアジョブ <6096> [東証M]
4-6月期(1Q)経常は2.1倍増益で着地。
■ウェルビー <6556> [東証M]
4-6月期(1Q)経常は23%増益で着地。
■キュービーネットホールディングス <6571>
前期税引き前が上振れ着地・今期は8.3倍増益へ。
■アバールデータ <6918> [JQ]
4-6月期(1Q)経常は46%増益で着地。
■ソフィアホールディングス <6942> [JQ]
4-6月期(1Q)経常は4.2倍増益で着地。
■ピアラ <7044> [東証M]
上期経常は34%増益で上振れ着地。また、SBI FinTech Solutionsと業務提携。ヘルスケア、ビューティ、食品領域の通販事業者向けにマーケティング金融支援サービスを提供開始。
■SIホールディングス <7070> [JQG]
4-6月期(1Q)経常は38%増益で着地。
■アンビスホールディングス <7071> [JQ]
10-6月期(3Q累計)経常は2.1倍増益で着地。
■富士ソフト <9749>
上期経常は27%増益で上振れ着地。
日本株の個人投資家ツイートまとめ
米週間新規失業保険申請件数は予想を下回る96.3万件と2週連続減少も追加経済対策で政権と議会の協議難航。低調な決算のCisco Systems株下落でDOWは80.12ドル安。ドル円は107円前後、CME日経平均先物は23195円(円建)。ここからは当面材料も少なく夏枯れで高値揉み合いが続きそうですね。
— 青海2209 (@mdaimi) August 13, 2020
今日の日経は利確増からのマイナスになるでしょ?
22,900円台でどうでしょ?#日経 #日経平均— 超ザコ海苔(高値掴みまくってるマン) (@satooouuu) August 13, 2020
おはよう世界。
今朝の日経新聞にもあったように株高はコロナ後の期待先行によるものなので注意しておきたいところです。
業績との乖離が…(;´・ω・)
IPOの決算も本日多いようですね…(;^ω^)
そして今日は『金曜日』です!!
週末ですね。注) 下記は8/14 8:25 現在 pic.twitter.com/o8LxyX00Gn
— 如月さん。【公式】 (@kisar_official) August 13, 2020
【管理人が優良投資顧問サイト認定・無料メルマガから厳選銘柄情報を受け取れます!】
管理人が優良認定したサイトは関東財務局/金商登録あり
==========================
【特選サイト】スナップアップ投資顧問(SNAPUP)は実際に稼げるのか?
★元金融庁・経産省との折衝経験もある金融のプロ【有宗良治】が代表取締役に就任
★関東財務局の金商登録と充実のサポート体制 マンツーマンでサポート体制あり
★無料銘柄相談・厳選銘柄無料提供 元大和証券のエースが無料で厳選銘柄を提供! ==========================
●アクセスランキングに参加しています。

にほんブログ村

株式ランキング
●ブログで書けない話はメルマガで

この記事へのコメントはありません。