株投資、明日からの展望<7/31>

週末も終わり、新しい相場が始まります。本格的に夏になりましたね。タレント議員の不倫問題より、やはり着目すべきは北朝鮮の動向です。大事なこととどうでもいいこと、しっかり見分けないといけませんね。
株投資、明日からの展望<8/1>
今週の予想株価
上限20150-下限19800円
今週もアメリカと日本、両方の決算を見ながらの投資となります。先週はアマゾンの決算がありましたが、これによって株価が若干の下落があったのは織り込み済みです。
そういえばAmazonトップの経営者は、ビルゲイツを抜いて所得1位になったそうですね。
post: Amazon、AWSが無ければヤバいくらいの大赤字になるところだったAmazonの第2四半期の決算が話題。AWSがAmazonの https://t.co/n6lLRRQnQ0
— itantenna (@itantenna) 2017年7月30日
【Amazon創業者 世界一の富豪に】27日の米国株式市場でアマゾン・ドット・コムの株価が上昇。これにより創業者ジェフ・ベゾス氏はマイクロソフトの共同創業者ビル・ゲイツ氏を抜き世界一の富豪に。 https://t.co/kIOreeh6f1
— Yahoo!ニュース 速報や地震情報も (@YahooNewsTopics) 2017年7月27日
そして今週は、アップルの決算があります。
Apple、明日の四半期決算は成長再加速との予測―iPhone 7は7800万台以上の見込み | https://t.co/suyqCcqJB0
— Web技術系バズネタ! (@techtweet8) 2017年7月29日
アップルいかんによって、業績期待が高まっている電子部品などハイテク株へ影響を与えるのは間違いありません。
ちなみに決算情報のチェックは、実はツイッターがとても便利で、何より早いです。銘柄+決算で検索するとニュースを的確につかむことができ、また投資家のリアクションも知ることができますね。
経済関係のイベントは、
8月1日に4-6月のユーロ圏GDP(速報値)
2日に7月の米ADP民間雇用統計
4日に7月のアメリカ米雇用統計
これらの重要指標の発表が予定されています。これらが出るまでは、投資家もやや様子見ムードがあるかもしれません。株価が多少下落しても焦らないことが肝要ですね。
そして国内についてが次のトピックです。
稲田防衛相の辞任
稲田大臣の辞任で、安倍政権が一段と苦しい状況に追い込まれています。
テーマ性では政策期待は高まりづらいでしょう。ただ、総務省は先週、収益金を子育て支援に回す宝くじを来春に全国で発売すると発表しましたが、これがどう出るか。個人的には、「ほとんど影響ない」と見ます。
地方自治体による保育所や児童館の整備、子どもの医療費助成などの財源に充てるとのことですが、具体案が出ていませんからね。
来週の株価に関するイベント一覧
7月31日(月):鉱工業生産指数、中製造業PMI、米シカゴ購買部協会景気指数など
8月 1日(火):新車販売台数、中財新製造業PMI、ユーロ圏GDP、アップル決算など
8月 2日(水):消費者態度指数、米ADP全米雇用報告、ユーロ圏生産者物価指数など
8月 3日(木):中財新総合PMI、米ISM非製造業景況指数、米製造業受注など
8月 4日(金):トヨタ決算、独製造業受注、米非農業部門雇用者数など
【管理人が優良投資顧問サイト認定・無料メルマガから厳選銘柄情報を受け取れます!】管理人が優良認定したサイトは関東財務局/金商登録あり
==========================
【特選サイト】スナップアップ投資顧問(SNAPUP)は実際に稼げるのか?
★元金融庁・経産省との折衝経験もある金融のプロ【有宗良治】が代表取締役に就任
★関東財務局の金商登録と充実のサポート体制 マンツーマンでサポート体制あり
★無料銘柄相談・厳選銘柄無料提供 元大和証券のエースが無料で厳選銘柄を提供! ==========================
●アクセスランキングに参加しています。

にほんブログ村

株式ランキング
●ブログで書けない話はメルマガで

この記事へのコメントはありません。