日経平均株価は続伸、米年末商戦に対する期待高まる<18/11/26>

ようやく今年の勝負どころの相場がやってきた、そんな感じがしています。
26日の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、前営業日比165円45銭(0.76%)高の2万1812円で終えました。
米市場でハイテク株などの下落が前週末まで続き、海外の動きとの連動性が低い建設株など内需関連銘柄に見直し買いが入りました。
米年末商戦に対する期待、アジアの株式相場がおおむね高く推移したことなどで投資家心理が改善。午後はほぼこの日の高値圏での値動きでした。
ジャストプランニング(4287)が連続ストップ高
スナップアップ投資顧問が推奨しているジャストプランニング(4287) (TYO) は、この日¥1,317 +300.00 (+29.50%)で連続高騰。ストップ高となりました。
ジャストプランニング<4287>は22日、子会社のプットメニューがスマホオーダーシステム「Putmenu」において、エポスカードに対応すると発表しました。23日より、モレラ岐阜のフードコートリニューアルに合わせ、同施設の一部飲食店で運用が開始され、同カードの支払いでの特典も受けられるものです。
スナップアップ投資顧問は1回目のストップ高で利益確定、さらに2回目のストップ高も会員に獲得させています。
ストップ高
** 引け **
1739 シード平和
1853 森組
2467 バルクHD
3370 フジタコーポレーション
3903 gumi
4287 ジャストプランニング
4422 VALUENEX
7859 アルメディオ
9029 ヒガシトゥエンティワン
9353 櫻島埠頭
1380 秋川牧園
1446 キャンディル
2304 CSS HD
4664 RSC
アクトコール
杉村倉庫— 相場ランク (@market_rank) 2018年11月26日
2025年の国際博覧会(万博)の開催地が大阪に決定
2025年の国際博覧会(万博)の開催地が大阪に決まりました。
橋下徹氏、25年大阪万博は“並ばない”万博に「IT技術を駆使」とTVで(デイリースポーツ) – Yahoo!ニュース https://t.co/lyYgBpoDMd pic.twitter.com/AIE2WC0Cnn
— じゃすじゃす (@KikujiKito) 2018年11月26日
業績改善が期待できる建設株のほか、倉庫・運輸などに買いが向かっています。
米国に端を発する貿易戦争の先行きを占う上で重要視される20カ国・地域(G20)首脳会議が30日から始まります。
行く末が読みにくく、外需関連株が総じて手掛けづらいため、内需関連株に資金が流れやすくなっている面もあるとされています。
22日から始まった米年末商戦
22日から始まった米年末商戦はインターネット販売を中心に出足好調。
米国内消費の改善期待から26日のGLOBEX(シカゴ先物取引システム)で米株価指数先物はやや上昇。香港や韓国などアジアの株式相場が堅調なほか、外国為替市場で円安・ドル高が進むなどの外部環境が良好なことも安心感につながっています。
JPX日経インデックス400は続伸。終値は前営業日比24.51ポイント(0.17%)高の1万4445.27。東証株価指数(TOPIX)は続伸し、3.24ポイント(0.20%)高の1632.20。
東証1部の売買代金は概算で2兆1733億円。売買高は13億3908万株。東証1部の値上がり銘柄数は1119、値下がりは915、変わらずは78銘柄。
明日の好材料銘柄
■サニーサイドアップ <2180> [東証2]
東証が12月3日付で市場1部に指定する。
■エスプール <2471> [JQ]
千葉県と愛知県に障がい者の雇用創出を目的とした企業向け貸し農園「わーくはぴねす農園 」を新設。
■ダイドーグループホールディングス <2590>
11月国内飲料事業の売上高は前年同月比6.0%増と3ヵ月ぶりに前年実績を上回った。
■ハイパー <3054> [JQ]
子会社セキュリティアが認証ソリューション大手である英Swivel Secure社のセキュリティソリューション「AuthControl Sentry」を提供開始。
■マーチャント・バンカーズ <3121> [東証2]
ブロックチェーンプラットフォーム「BEXAM」を開発するアーリーワークスと資本業務提携。
■プロパスト <3236> [JQ]
東京都中央区八丁堀の販売用不動産(マンション)を売却。引き渡しは来年6月14日の予定。
■クスリのアオキホールディングス <3549>
11月既存店売上高は前年同月比4.4%増と増収基調が続いた。
■オプティム <3694>
九州経済連合会、福岡県、大分県と「スマート農業促進コンソーシアム」を設立。
■アルファクス・フード・システム <3814> [JQG]
今期経常を42%上方修正。日栄インテックと業務提携し、新たにエネルギーコスト削減事業に進出する。蓄熱式電気ボイラー設備の導入によりエネルギーコストの大幅削減を図る。
■フーバーブレイン <3927> [東証M]
IoT・AI導入の支援を手掛けるビズライト・テクノロジーと業務提携。また、顧客PC上の操作内容を記録・集計して業務分析する経営管理プログラム「PasoLog」のクラウドサーバー提供版を販売開始する。
■イムラ封筒 <3955> [東証2]
東証が27日付で貸借銘柄に選定。株式流動性の向上による売買活性化が期待される。
■多木化学 <4025>
12月31日現在の株主を対象に1→2の株式分割を実施。最低投資金額は現在の2分の1に低下する。
■わかもと製薬 <4512>
ロート製薬 <4527> との共同研究で同社保有の乳酸菌「WB2000株」が歯ぐき細胞の成長因子産生を促し、歯根膜や歯周組織の維持・再生に寄与する可能性を見出した。
■SAMURAI&J PARTNERS <4764> [JQG]
大手自動車メーカー向け異種DBレプリケーションソフト「FC Replicator2」のライセンスを追加受注。システム基本設計と環境構築の受注も獲得。
■東洋ビジネスエンジニアリング <4828>
東証が27日付で貸借銘柄に選定。株式流動性の向上による売買活性化が期待される。
■古河機械金属 <5715>
発行済み株式数(自社株を除く)の2.48%にあたる100万株(金額で14億0200万円)を上限に、27日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。
■テクノプロ・ホールディングス <6028>
車載組込関連の請負業務を主力とするソフトワークスの全株式を取得し子会社化する。
■ダイキン工業 <6367>
オーストリアの冷凍・冷蔵ショーケース大手メーカーであるAHT社を買収すると正式発表。買収価格は約1145億円。
■ベイカレント・コンサルティング <6532> [東証M]
東証が12月3日付で東証1部に市場変更する。
■デンソー <6902>
車載向け半導体を開発する独インフィニオン社に出資。
■セルシード <7776> [JQG]
再生医療受託サービスの第1号案件を東京女子医科大学から受注。
■野村ホールディングス <8604>
発行済み株式数の4.1%にあたる1億5000万株の自社株を消却する。消却予定日は12月17日。
■だいこう証券ビジネス <8692>
東洋証券 <8614> に総合証券会社向け新BPOサービス「Dream-US」を提供開始。
■藍澤證券 <8708>
提携先の西京銀行と大規模商業施設「ゆめモール下関」に銀証共同店舗を開設。
■青山財産ネットワークス <8929> [東証2]
AI搭載ロボアドバイザー「THEO」を展開するお金のデザインと提携。「THEO」による投資一任運用サービスを提供開始。
■JR九州 <9142>
タイ・バンコクでホテル事業に参入。
■ファイズ <9325> [東証M]
東証が12月18日付で東証1部に市場変更する。未定だった今期配当は6円に修正。
■サコス <9641> [JQ]
発行済み株式数(自社株を除く)の1.56%にあたる67万株(金額で2億0301万円)を上限に、27日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。
■ナガワ <9663>
今期配当を10円増額修正。
■ミニストップ <9946>
イオンフィナンシャルサービス <8570> 株式100万株をイオン <8267> に売却。これに伴い、18年2月期第3四半期に売却益約20億円を特別利益に計上する。
■ミスミグループ本社 <9962>
10月売上高は前年同月比13.0%増と増収基調が続いた。
【管理人が優良投資顧問サイト認定・無料メルマガから厳選銘柄情報を受け取れます!】
管理人が優良認定したサイトは関東財務局/金商登録あり
==========================
【特選サイト】スナップアップ投資顧問(SNAPUP)は実際に稼げるのか?
★元金融庁・経産省との折衝経験もある金融のプロ【有宗良治】が代表取締役に就任
★関東財務局の金商登録と充実のサポート体制 マンツーマンでサポート体制あり
★無料銘柄相談・厳選銘柄無料提供 元大和証券のエースが無料で厳選銘柄を提供! ==========================
●アクセスランキングに参加しています。

にほんブログ村

株式ランキング
●ブログで書けない話はメルマガで

この記事へのコメントはありません。