ゴーン解任、日産の株は「買い」なのか?配当の気になる行方は?<18/11/25>

実は私、カルロス・ゴーンの乗った飛行機のすぐ隣に降りた飛行機に乗っておりました。
ニュースによると、ゴーンは飛行機を降りるまでに数時間かかったということで、実際に私が羽田空港にいた際には騒ぎがあるような雰囲気はナシ。
日産自動車 <7201> のトップの逮捕、こんな大事件はひっそりと、誰にも気づかれずに行われていたのです。
このニュースを見て、「日産の役員もバカばっかりではなかったか」と思った人も多いでしょう。
これは日本人の幹部によるクーデターで間違いないのです。
日産再建の立役者ではあるものの、その裏では多数のリストラ、国内販売網の崩壊など、多数の問題を抱えています。
日産はルノーに組み込まれてしまう、そんな思いが、日本人の役員を動かしたといえます。
販売台数で世界2位。三菱自動車工業 <7211> を買収。ここでゴーンの仕事は終わりです。記者会見での毅然とした、かつ謙虚な対応も、評価に値するものでした。
Contents
日産株は今後どうなる?
株価の推移を振り返ってみましょう。
現在、自動車株はトヨタ自動車 <7203> 、ホンダ <7267> なども同様に下げています。
ゴーンの仕事は前述の通りもう終わりましたので、後は日本人役員がどれだけやってくれるか。
今後のデイトレ、スイングの注目銘柄は、まずは日産自動車 <7201>と三菱自動車工業 <7211>になるでしょう。
日産株の魅力は、配当利回りの高さ
日産株の魅力は、その配当利回りの高さにあります。
変な言い方ですが、日産の事件どこでもやってそうなことでしょ?
儲かってない時は、会社の寮。
儲かってれば世界に邸宅。
普通そうなると思う。
ストックオプションのがおかしいけどね
儲かってないのに権利行使とか
配当5%なら株主も文句言わない。
ゴーンの報酬安すぎるし。
— 昭和の大車輪@The Best Time (@cnNbLN4V7XcYKhM) 2018年11月25日
というか 日産がルノーに毎年1000億円の配当を渡し続けてる。技術以外にもルノー出資金に金利5パーセントを払い続けてる衝撃、、、。
流石にやりすぎだ。要は日産車一台あたり2万円ルノーに支払い続けてる計算。— ちょっと休養中(マイルスバンドに参加したい) (@Yoshimatuk) 2018年11月22日
日本の高配当株には裏があるので注意しろ!例えば日産は高配当で有名だが、稼いだ利益の半分は配当の形でフランス企業のルノーへ渡り、そしてルノーの大株主であるフランス政府に渡ったのだ。トヨタよりも稼いでいない日産がなぜトヨタより高配当になる?疑問を持て!これは日本の富の合法的な流出だ!
— choco@🇺🇸US stock (@chocochoco0202) 2018年11月20日
今期の年間配当予想は、1株57円。予想配当利回りは20日終値の950.7円でみて6.0%。不動産投資信託(REIT)を除くと、東証1部銘柄では松井証券<8628.T>、昭和シェル石油<5002.T>に続き3番目にランクイン。
長期で持っておきたい投資家には人気ですが、今回の逮捕によって高配当が維持できなくなる可能性もあります。
個人や会社によっては、コンプライアンス上、日産の車を保有できなくなるなんてこともあるかもしれません。
多く保有するのはリスクがあり、あくまで「余剰資金を寝かせるよりは」、という感覚の投資をオススメしたいと思います。
【管理人が優良投資顧問サイト認定・無料メルマガから厳選銘柄情報を受け取れます!】
管理人が優良認定したサイトは関東財務局/金商登録あり
==========================
【特選サイト】スナップアップ投資顧問(SNAPUP)は実際に稼げるのか?
★元金融庁・経産省との折衝経験もある金融のプロ【有宗良治】が代表取締役に就任
★関東財務局の金商登録と充実のサポート体制 マンツーマンでサポート体制あり
★無料銘柄相談・厳選銘柄無料提供 元大和証券のエースが無料で厳選銘柄を提供! ==========================
●アクセスランキングに参加しています。

にほんブログ村

株式ランキング
●ブログで書けない話はメルマガで

この記事へのコメントはありません。