日経平均株価は4営業日ぶりに反落、エスプール <2471>他好材料銘柄をチェック<18/10/3>

3日の東京株式市場で日経平均株価は4営業日ぶりに反落となりました。
前日比159円66銭(0.66%)安の2万4110円96銭で終えており、下げ幅は一時240円となった場面もありました。
とはいえ、日経平均株価は絶好調。相場全体が約27年ぶりの高水準にあります。個別銘柄の選定に役に立つ好材料銘柄情報をお伝えしていきます。
Contents
イタリア財政不安の後退観測
イタリア財政不安の後退観測から円の対ドル相場が伸び悩みとなりました。
これによって午前の日経平均は急速に下げて、イヤな感覚があった個人投資家の方も多いと思います。
イタリア政府が見込む財政赤字の対国内総生産(GDP)比率を、従来の想定値から縮小させる方向との一部報道があり、これを嫌気した反応です。
JPX日経インデックス400は4日ぶりに反落し、終値は前日比179.19ポイント(1.11%)安の1万5985.47。東証株価指数(TOPIX)も4日ぶりに反落。終値は21.30ポイント(1.17%)安の1802.73。
東証1部の売買代金は概算で2兆6993億円。売買高は14億6369万株。東証1部の値下がり銘柄数は1714と全体の約8割。値上がりは331、変わらずは65でした。
明日のデイトレ候補銘柄
■カンロ <2216> [東証2]
東証が4日付で貸借銘柄に選定。株式流動性の向上による売買活性化が期待される。
■カルビー <2229>
ポテトチップスの製造販売を手掛ける英・シーブルックを買収。
■トランスジェニック <2342> [東証M]
京都大学発ベンチャーの京ダイアグノスティクスと、ヒトがん幹細胞スフェロイド移植マウス(PDSX)を用いた非臨床試験で業務提携。
■エスプール <2471> [JQ]
12-8月期(3Q累計)経常が79%増益で着地・6-8月期も84%増益。
■ベクター <2656> [JQ]
新作スマートフォンゲーム「幻想大陸エレストリア」の事前登録開始。
■川口化学工業 <4361> [東証2]
6-8月期(3Q)経常は3.2倍増益。
■みらかホールディングス <4544>
子会社エスアールエルが静岡がんセンターと、がんクリニカルシーケンス事業を展開する新会社を設立。
■ビーイング <4734> [JQ]
今期経常を15%上方修正。
■東京個別指導学院 <4745>
今期経常を1%上方修正・最高益予想を上乗せ。
明日も熱の入る市場が見られそうです。個別銘柄の推奨情報は無料メルマガにて。
【管理人が優良投資顧問サイト認定・無料メルマガから厳選銘柄情報を受け取れます!】管理人が優良認定したサイトは関東財務局/金商登録あり
==========================
【特選サイト】スナップアップ投資顧問(SNAPUP)は実際に稼げるのか?
★元金融庁・経産省との折衝経験もある金融のプロ【有宗良治】が代表取締役に就任
★関東財務局の金商登録と充実のサポート体制 マンツーマンでサポート体制あり
★無料銘柄相談・厳選銘柄無料提供 元大和証券のエースが無料で厳選銘柄を提供! ==========================
●アクセスランキングに参加しています。

にほんブログ村

株式ランキング
●ブログで書けない話はメルマガで

朝イチいやな下がり方をしたのはイタリアのことがあったんですね。
焦りましたが、日経平均株価はまだまだ上がりますし、個別銘柄をしっかり選んでいきたいと思います
コメントありがとうございます。
そうですね、海外情勢を見ておくのは基本ですが、ちょっと予期しない反落があった印象です。
明日の好材料銘柄をチェックして、ぜひこの相場で一緒に稼いでいきましょう!