ウルフ村田がセミナー生に買い煽り? 詐欺疑惑の真実は?

ウルフ村田推奨銘柄の詐欺疑惑は、すでにツイッターやブログなどで多数報告されています。
ウルフ村田は頻繁にセミナーを開催し、参加者に銘柄の推奨を行い、「買い煽り」をしている状況です。
未だにウルフ村田は買い煽りを続けており、先日もウルフ村田が特定の銘柄をセミナー生に買い煽りしていたという話題で盛り上がっています。
あのね私をブロックしてるウルフちゃん。
どんな綺麗事や思想、希望を宣言してても「じゃあ何でスクール代や動画視聴代を搾取してるの?」の質問にちゃんと返答できないと何の説得力もなく不信感しか生まないってご存知か。#ウルフ村田#詐欺#無料でいいじゃん pic.twitter.com/dYfxQjlhyL— ふくみん (@hukumin1) 2018年12月9日
ウルフ村田っていいイメージないな
なんか借金抱えて裁判で負けてたし
あんま知らんけど詐欺師でしょ— JOE 🚀 (@todaysjoe) 2018年12月3日
まあウルフ村田に限っては株たんのコピペでエアトレーダーバレバレで、騙せるのは全くの初心者だけだと思いますし、スクールや月刊ウルフ入ってもほとんどの人は含み損で卒業もしくは退会で終わりなんじゃないですかね。銘柄選定が成功近道だと思ってる人は上場詐欺に引っかかってしまうくらい無知
— ダミアン蔵田 (@sMNncwbzOnvGOGO) 2018年12月8日
最近Twitterの公式クライアントにウルフ村田ってトレーダーらしいオバサンのプロモーションが出てくるから誰やねんと思ってググったら詐欺やってたとかなんとかってゴロゴロ出てきてゲラゲラ笑ってる
— え じ り ん (@ejirin925) 2018年9月23日
ウルフ村田はセミナーで「テンバガー・10倍株」というワードを連呼?
セミナー講師が本業と思えるウルフ村田は、「テンバガー・10倍株」というワードを頻発させています。
詐欺の投資顧問でも「テンバガー」というワードで「10倍になる銘柄を配信」などという業者もいますが、では実際にテンバガー銘柄がいくつあるかご存知の方は少ないと思います。
2017年にテンバガーになったのは9銘柄。
2016年にテンバガーになったのは3銘柄。
さらにさかのぼって2015年には2銘柄。
日本の市場で上場している株式は、2017年9月時点で3500銘柄以上。
つまり、これしかテンバガー銘柄は存在しない、ということです。
このデータから自明の通り、テンバガー・つまり10倍株を見つける作業というのはほぼ意味がありません。
しかし、「ウルフ村田から学ぶ!10倍株投資術体験セミナー」は毎月2回ほど開催され、タイトルが「10倍株の情報を毎回参加者に提供している」などという内容だったら間違いなく詐欺に近いでしょう。
ウルフ村田の買い煽りの例「燦キャピタル」
例えば、10倍株を狙いに行こうとすると、必然的に時価総額が小さくギャンブル性が高いボロ株、低位株がターゲットになってきます。大型株は大きく動いても、せいぜい週に数%程度。
でも、低位銘柄は何らかの材料で、数日で倍になります。そういえばウルフ村田がたまたま呟いている銘柄の中で2倍になった「燦キャピタル」については、鬼の首を取ったようにツイッターで騒いでいました。
ギャンブル性が高い低位株は、騰がったとしてもすぐに半分以下になります。「燦キャピタル」がまさにそのチャートでした。
▼ウルフ村田が“今からでも間に合うよ”“遥か上へ飛ばすよ”“300円が見えてきた”と煽っていた燦キャピタルマネージメントwww https://t.co/vblAJUetIv pic.twitter.com/gq7gw8cCGG
— 日本株と為替の値動き予想 (@kabutokawase3) 2018年11月8日
【ブログ更新】燦キャピタルは中期線に負けてしまいましたね・・。出来高がだいぶ減ったのでもう投げる人もあまりいないのでは?低位株の暴騰相場こい!#ウルフ村田#燦キャピタル
燦キャピタルは中期線に負けてしまいました!出来高だいぶ減ったけどどうなる? –https://t.co/InEDqE6c7J— ひげづら/話題銘柄分析 (@higedura24) 2018年10月31日
もしテンバガー銘柄を見つけたとしても、売買タイミングはシビアで、ウルフ村田のようなセミナ―講師専業の投資家に扱えるかは甚だ疑問でしょう。
こういうものはウルフ村田がいつも呟く「勘の良さ」で見つけられえるようなものではありません。また、タイミングよく上値をさらえるものではないのです。
ウルフ村田を支援するために作られた「サクラ」のツイッターアカウント
ウルフ村田へのリプライは「ファンを偽装したツイッターアカウント」いわゆる「サクラ」が多数存在します。
例えばこちら。
こんちゃん@投資初心者
@gPGUcyurNIUNPKw
先週月刊ウルフ申し込みました。
11月分もお支払いする覚悟で申し込みましたが11月分が無料ということは10月中に入った人は全員2万円ウルフ村田さんに頂いた状態ですね。この2万円で燦キャピタル安いとこで仕込みます!— こんちゃん@投資初心者 (@gPGUcyurNIUNPKw) 2018年10月22日
サクラのアカウントは同じ担当者がやっているのか、文体が同じです。
また、IDもアカウント開設時の初期の文字列(意味のないアルファベットの羅列)です。
極めつけが、どのアカウントも賞味期限が短いです。IDとパスワードを忘れてしまうのでしょうかw
これらのサクラに惑わされる人が、セミナーに列をなしてしまうのでしょう。
今回は「ウルフ村田がセミナー生に買い煽り? 詐欺疑惑の真実は?」という内容でお伝えしました。
・サクラのアカウントでウルフ村田へリプライ
・過去に多数の銘柄で買い煽り
これらの状況では、ウルフ村田の詐欺疑惑は限りなく怪しいといえるでしょう。
こいつの買い煽りは自分が得したいだけ
まじでカス
ウルフ村田は裁判で負けたんだから大人しくするべき
コメントありがとうございます。
ウルフ氏の裁判の様子はネットでも話題になっていますね。
勝手に発言したり、飲食物を持ち込んだり…。何を考えているのか。ひどい話です。