本日の市況<7/11>ビットコイン関連銘柄に注目!

Contents
本日の市況<7/11>
11日の東京株式市場で日経平均株価は続伸となりました。終値は前日比114円50銭(0.57%)高の2万0195円48銭。
午前10時過ぎ、外国為替市場で円相場が主要通貨に対して下落。そこから業績の上振れを期待した買いが増えていきましたね。上げ幅は一時120円近くまで広がり、20200円台まで上がったところで、投資家心理はかなり前向きと判断できました。
JPX日経インデックス400は続伸し、前日比97.36ポイント(0.68%)高の1万4490.33。東証株価指数(TOPIX)も続伸し、11.66ポイント(0.72%)高の1627.14となっています。
東証1部の売買代金は概算で2兆673億円。売買高は14億3621万株となっています。
アメリカの先行きを占うイエレン米連邦準備理事会(FRB)議長の議会証言。そして、アメリカ経済指標の公表などがこれから待っています。
そのせいもあり、東証1部の値上がり銘柄数は1494と全体の74%を占めた格好です。
仮想通貨に詳しくなろう
仮想通貨とは
ビットコインなどの仮想通貨(デジタル通貨や暗号通貨とも)の値段がかつてないほど高騰しています。
ビットコインとはインターネット上で使うことができる通貨のことです。国境や国による制約を受けず、手軽に売買できることから、これからの経済の主役になるといわれていますね。
ビットコインの値段が高騰するとともに、ビットコインを取り扱う上場企業への期待も上がるわけですね。これの関連銘柄は、これから時流の流れをつかめば大きな飛躍が期待できるテーマ株といえるでしょう。
時代に乗り遅れることのないようビットコイン関連銘柄をチェックし、またとないこのチャンスを得ていきたいものですね。
ビットコイン関連銘柄とは何なのか、また具体的にどんな銘柄があるのかを簡単に説明しましょう。
ビットコインの性質について
ビットコインは値動きが激しく、為替レートによって利益を得るFXと同じような性質を持っています。
ビットコインは注目度の高さから、大きな値上がりが期待できるといえます。
日本企業もビットコインに注目
2017年7月には、ビックカメラが全国の店舗でビットコインでの支払いに対応をスタートさせました。これで支払いができるようになれば、世界中の人々が気軽に商品を買うことができるようになります。そうなると、流通がどんどん良くなり、店舗の売上も上がりますね。
ビットコイン関連銘柄
2315 カイカ
ブロックチェーンや人工知能を中心にFintechなどの最先端技術研究。
3121 マーチャント・バンカーズ
2017年2月、ビットコイン取引所「BtcBox」と資本および業務提携を発表。
3688 VOYAGE GROUP
子会社のVOYAGE MARKETINGがbitFlyerと提携。自社ポイントをビットコインに交換できるサービスをリリース。
3690 ロックオン
「Zaif Payment」のテックビューロと業務提携。ネットショップでビットコインによる決済ができるように。
3691 リアルワールド
bitFlyerと業務提携し、自社クラウドサービスで貯めたポイントがビットコインに交換可能。
3696 セレス
2016年9月、ビットコイン送金サービス「CoinTip」のサービスをリリース。
3825 リミックスポイント
自社グループのビットポイントジャパンが、ビットコインやイーサリアムの仮想通貨を扱う取引所。
6180 GMOメディア
ビットコインでオンラインゲームのアイテムを購入できるサービスをリリース。
8306 三菱UFJ
仮想通貨「MUFGコイン」の発行。
8411 みずほ
仮想通貨「みずほマネー」を開発。bitFlyerと業務提携。
3825リミックスポイントが急騰したのは、記憶に新しいところですね。今後はこれらの企業から目が離せません。
【管理人が優良投資顧問サイト認定・無料メルマガから厳選銘柄情報を受け取れます!】管理人が優良認定したサイトは関東財務局/金商登録あり
==========================
【特選サイト】スナップアップ投資顧問(SNAPUP)は実際に稼げるのか?
★元金融庁・経産省との折衝経験もある金融のプロ【有宗良治】が代表取締役に就任
★関東財務局の金商登録と充実のサポート体制 マンツーマンでサポート体制あり
★無料銘柄相談・厳選銘柄無料提供 元大和証券のエースが無料で厳選銘柄を提供! ==========================
●アクセスランキングに参加しています。

にほんブログ村

株式ランキング
●ブログで書けない話はメルマガで

この記事へのコメントはありません。