株投資市場、先週の出来事

先週の出来事
先週18日の東京株式市場は、北朝鮮を巡る地政学リスクで急落。投資家のメンタル面がそうとう冷え込んでいるといえますね。中小型株はまずまずですが、全体的に暗いムード。
トランプ大統領の政権運営に対する不透明感、これによって先行き慎重な見方を示す投資家が多いですね。また、スペイン・バルセロナのテロ事件がさらなる混乱への懸念を増幅させているのですが、やはりポイントはトランプ発言、米国株急落、ドル売り、日本株安ということでしょう。アメリカからの圧力が、東京市場に覆いかぶさっているというわけです。
北朝鮮の動向も気になるところです。
メディアは、トランプ氏に対しては言葉汚く個人攻撃しますが、北朝鮮の金正恩に対しては個人攻撃はせず「北朝鮮がぁ!」と置き換えて批判する。メディア人は、金正恩を個人攻撃したら、北朝鮮スパイに命を狙われる!ことを知ってるからでしょうね。#サンデーモーニング #ひるおび
— YouTubeチャンネル内蔵テレビの普及 (@canon7dmark3) 2017年8月19日
来週の注目銘柄<8/21~> 気になるライザップ関連も。
オールアバウト <2454>
TYK <5363>
堀田丸正 <8105>
マルコ <9980>
オールアバウトは情報まとめサイトを運営、広告売上高が拡大して業績は好調です。
18年3月期の連結売上高を従来予想の130億円から136億円(前期比31.1%増)へ、営業利益を5億円から6億円(同7.9%増)に上方修正しています。
また、毎年9月末時点と3月末時点で300株以上を保有する株主を対象に、食品や電化製品などと交換できるポイントを贈呈。新しいこの株主優待も注目の理由に。
堀田丸正 <8105> [東証2]とマルコ <9980> [東証2]はライザップ関連。いまのところは冷静な動きですが、どちらも400円を下回ってきたことで、面白い投資対象になりそうです。
また、いまが底値になっていると思われる銘柄です。
NTN <6472>
富士電機 <6504>
アドヴァン <7463>
NTN <6472> は大手ベアリングメーカー。現在、自動車向け等速ジョイントに積極的に展開。今期配当は100周年記念に伴い、前期実績比5円増配の15円を計画、配当利回りは3.3%弱となり、長期保有向けの銘柄でしょうね。
管理人が優良認定したサイトは関東財務局/金商登録あり
==========================
【特選サイト】スナップアップ投資顧問(SNAPUP)は実際に稼げるのか?
★元金融庁・経産省との折衝経験もある金融のプロ【有宗良治】が代表取締役に就任
★関東財務局の金商登録と充実のサポート体制 マンツーマンでサポート体制あり
★無料銘柄相談・厳選銘柄無料提供 元大和証券のエースが無料で厳選銘柄を提供! ==========================
●話題の急騰銘柄はこちら


●アクセスランキングに参加しています。

にほんブログ村

株式ランキング
●ブログで書けない話はメルマガで

この記事へのコメントはありません。