マネーセンスカレッジの口コミや評判をリサーチ

今回は「マネーセンスカレッジ」について口コミや評判、実際に稼げるのかどうかなどを調べています。
このサイトの講師「浅田 修司」は“投資家・執筆家・ファイナンシャルプランナー”といったキャリアがあるようですが、この講師の教えによって稼ぐことはできるのでしょうか? 詳しく調べていきたいと思います。
Contents
マネーセンスカレッジの概要
会社名: 合同会社Money Sense
責任者名: 浅田 修司
電話番号: 記載なし
メール: support@money-sense.net
住所: 金沢市中屋1-27-3
「浅田 修司」が、代表兼講師を務めている
「マネーセンスカレッジ」は“投資家・執筆家・ファイナンシャルプランナー”といろいろな顔を持つ「浅田 修司」が、代表兼講師を務めている投資スクール。しかし、この名前は私は聞いたことがありませんでした。
また、株投資顧問の口コミサイトや5chで検索しても、まったく名前が出てきません。いったいどんな人物なのでしょう?
代表兼講師「浅田 修司」の経歴
■浅田 修司の経歴
浅田 修司(あさだ しゅうじ)
MoneySenseCollege代表
投資家、執筆家、ファイナンシャルコーチ。1975年 東京都生まれ。
1998年 立命館大学法学部卒業。
2010年より石川県金沢市在住。・小学校6年生のとき法学の道を志すが、司法試験に3度失敗
・就職氷河期に中途採用でサラリーマンになるが、わずか1年半でドロップアウト
・ITベンチャーを起業し、2年で80万人ユーザーを獲得するまでに成長させるが、志半ばで会社売却を余儀なくされると、失敗と挫折の繰り返しを経験する。
さらには、会社の売却資金を使って「金利生活」を目指すが、すでに世の中はバブル崩壊後の低金利時代。
素人同然で株式投資を始めるが、投資資金の半分を失う。心を入れ替えて一から独学で投資を学び、独自の「全世界投資法」を確立。
27歳にして「ファイナンシャルフリー」(お金に不安のない状態)となる。投資家として国内外でさまざまな投資・トレードを行う。その中でも得意分野は為替。
デイトレーダーのときには年利回り200%を超えたことも。個人投資家の育成には、寄り添ったファイナンシャル教育が必要不可欠との思いから、京都で勉強会「Money Sense」をスタート。
4人から始まった小さな勉強会で、広告宣伝を行っていないにも関わらず、徐々に口コミで広がり、ピークには全国6都市(東京、金沢、名古屋、京都、大阪、福岡)で講座を定期開催するまでになり、現在までノベ2万人以上の受講者を数える。
現在では、主にネット講座が中心になり、不定期に全国でセミナー・講座を開催している。数々の失敗から学んだ人生経験と、投資やトレードの現場から得た独自の投資哲学を基盤にした講座は、現実味・人間味あふれる独特のもので、数多くの個人投資家を育て、ファイナンシャルフリーに至る人を多く輩出している。
著書に「マネーセンス あなたのまわりにお金持ちがいない理由」(2009年4月)がある。
参考URL:https://money-sense.net/president/
著書である「マネーセンス あなたのまわりにお金持ちがいない理由」(2009年4月)」はAmazonでの売れ行きを見たところ、発売から10年近く経過した現在でも、好調に売れていることがわかりました。
Amazon 売れ筋ランキング: 本 – 315,180位
865位 ─ 銀行・金融業 (本)
1662位 ─ 株式投資・投資信託
経歴を見る限り金融畑の人ではないようです。また、独学で投資を学び年利200%を超えたと実績があります。
ただ、これについては、いつの相場状況で年利200%を超えたのかは詳しく書かれてはいません。
「マネーセンスカレッジ」のホームページとサービス
「マネーセンスカレッジ」のホームページについて
「マネーセンスカレッジ」のホームページは「ブログ形式」です。
「マネーセンスカレッジ」はブログを利用して運営を行っているので、少しチープな印象を受けますが、著書がAmazonでいまだに売れ続けていることは、実力はある程度のものがあるのかもしれません。
「マネーセンスカレッジ」の無料サービス
ブログ記事
ファイナンシャルプラン・投資・トレード(投機)・お知らせの4つのカテゴリーに分けてブログ記事を更新。更新頻度は3~5日に1記事程度。
無料メール講座
賃貸と持ち家ってどっちが得なんだろう?2組のご家族(持ち家さん、賃貸さん)が登場し、いろんな角度から持ち家と賃貸について考えたメールを全11回配信。
無料動画講座
ファイナンシャルフリーを「お金について不安のない状態」と定義し、ファイナンシャルフリーになる方法、どうやったら夢や目標を達成することができるのかについて全12回の動画で解説。
ブログ記事はその回のテーマに沿ったyoutubeの動画がついています。
また、各無料講座を実際に私も確認しましたが、基礎知識は手に入るクオリティーだと思えました。
「マネーセンスカレッジ」の有料サービス
Tradistプレ講座
「会員制プログラム・Tradist」のプレ講座。「『勝てるトレーダー』になるために必要な3ステップ」と「儲かるトレーダーの将来像を疑似体験」というテーマに沿った講座をオンライン上(会員サイト)で学ぶ。
受講期間は30日間で、受講料金は1万円。
会員制プログラム・チーム7%
負けていく投資と勝っていく投資の違い、そして投資で勝つために必要なプランを学べる「スターター編」と、効率的に資産を増加させる方法を学べる「マスター編」がある。
また売買サインを指示してくれる「チーム7%資産管理ソフト」、売買タイミングが向上する「マンスリーレポート」が利用できる。4つの特典も利用することができて受講料金は入会金2万9,800円、月会費1,500円。
会員制プログラム・Tradis
約18時間の動画講座で「稼げるトレーダーになる為の心得やノウハウ」を学ぶことができる。
週に1回、代表兼講師「浅田 修司」と他の受講者を合わせた最大4人で少人数グループセッションを行う。受講料金は入会金25万円、月会費3万円。
ここまでの講座が用意されています。しかし、「浅田 修司」の実力が見て取れる投資の実績が出ていないので、すべてを信用していいかといえば、難しい…。
「マネーセンスカレッジ」の会社情報を検証してみた。
「マネーセンスカレッジ」の運営を行っているのは「合同会社Money Sense」であり、代表取締役社長は「浅田 修司」となっています。
こちらの会社について国税庁に問い合わせを行うと、2015年頃に合同会社へ組織変更とのことでした。
2006年頃に「MoneySense株式会社」を設立、運営期間は10年以上ということで、まるっきり詐欺サイトという可能性はこれでなくなったと思います。
※詐欺サイトは数か月、長くても数年スパンでサイトを作り変えてしまいますので…。
またこのサイトが運用しているとみられるSNSのアカウントも見つかりました。
投資を始める際、資金が必要になります。
その際には、個人年金を解約しようかと考える場合があると思います。
今回は、実例を元に個人年金保険を解約してでも投資に回すべきなのか、という疑問にお答えしていきます。 https://t.co/71LpMO5mSz— マネーセンスカレッジ (@MoneySenseColl) 2019年3月13日
こちらは、実際に講座で伝えている内容をツイートしているようです。
「マネーセンスカレッジ」は実際に稼げるのか?
「マネーセンスカレッジ」は講師の実績が不透明であることから、まだ信頼できる投資サイトという確証は得られませんでした。
ただ、
- ・Amazonで著書が売れ続けている
- ・SNSを定期的に運用し、活動実態がある
- ・会社は10年以上継続している
これらの情報から代表兼講師の「浅田 修司」はまるっきり信頼できない人物、というわけではなさそうです。
ただ、口コミや5chの情報もまったく見当たらないことから、実際に使っているユーザーからの情報が集まってから、利用を検討するほうがいいと思います。
今回は「マネーセンスカレッジの口コミや評判をリサーチ」というタイトルでお伝えしました。今後、このサイトについての情報が入り次第、追記したいと思います。
【管理人が優良投資顧問サイト認定・無料メルマガから厳選銘柄情報を受け取れます!】
管理人が優良認定したサイトは関東財務局/金商登録あり
==========================
【特選サイト】スナップアップ投資顧問(SNAPUP)は実際に稼げるのか?
★元金融庁・経産省との折衝経験もある金融のプロ【有宗良治】が代表取締役に就任
★関東財務局の金商登録と充実のサポート体制 マンツーマンでサポート体制あり
★無料銘柄相談・厳選銘柄無料提供 元大和証券のエースが無料で厳選銘柄を提供! ==========================
●アクセスランキングに参加しています。

にほんブログ村

株式ランキング
●ブログで書けない話はメルマガで

この記事へのコメントはありません。