2日の東京株式は、上値の重い展開が見込まれる<20/7/2>

梅雨明けが近くなってきました。東京は猛暑になりそうです。
ディズニーランド・シーが再開しましたね、朗報だと思います。国が元気になる。
ただ、入場制限はかなり厳しい数字ですし、今後の経営はともかく、利用者にとっては苦境が続きそうです。
ディズニーは値上げするでしょうね。5割以下の入場人数で高い固定費を賄えないし、逆に待ち時間減ってることは客にとってメリットにもなる。
コロナ状況だけど今のうちに行っておくべきかもしれない。— ドレアム@米国株投資 (@tfdoreamu) July 1, 2020
国内株式市場きょうの地合い、重要イベント
2日の東京株式は、上値の重い展開が見込まれています。
きのう1日に反落した反動や、現地1日に米ナスダック総合指数が史上最高値を更新したことなどもあり、買いが先行する予想。
日経平均株価の日足チャート上では、25日移動平均線(1日時点で2万2425円)が上値を抑える格好です。
10時半以降は戻り待ちの売りが強まることも想定され、弱含む場面もありそうです。
為替相場は、ドル・円が1ドル=107円台の半ば(1日終値は107円56-58銭)、ユーロ・円が1ユーロ=120円台の後半(同120円80-84銭)と小動き。
1日のADR(米国預託証券)は円換算値で、高安まちまちながら、富士フイルム<4901>、ソニー<6758>、アドバンテス<6857>などが、1日の東京終値に比べ高くなっています。
シカゴ日経平均先物の円建て清算値は、1日の大阪取引所終値比95円高の2万2185円でした。
2日の主な経済指標・スケジュール
【国内】
・ 8:50 6月マネタリーベース、週間の対外対内証券売買契約
・10年国債入札
・決算発表=キユーピー<2809>
【海外】(時間は日本時間)
・18:00 ユーロ圏5月失業率
・21:30 米5月貿易収支、米6月雇用統計、米週間の新規失業保険申請件数
・23:00 米5月製造業受注
国内株式市場の本日の好材料銘柄
■クレアホールディングス <1757> [東証2]
病院向けレンタル事業を手掛けるパースジャパンと、ダチョウ抗体配合除菌スプレーの販売で売買基本契約書を締結。
■テラ <2191> [JQ]
東証が2日売買分から信用取引の臨時措置を解除する。日証金も増担保金徴収措置を解除。
■クシム <2345> [東証2]
クラウドにアップロードするだけで簡単にデジタルリマスターを実現する「AIリマスター」サービスを開始。
■総医研ホールディングス <2385> [東証M]
前期経常を14%上方修正・15期ぶり最高益、配当も1円増額。
■エスプール <2471>
上期経常を26%上方修正・最高益予想を上乗せ。
■イーサポートリンク <2493> [JQ]
上期経常を2.9倍上方修正。
■ラクーンホールディングス <3031>
プラネット・テーブルが運営する農畜水産物の新たな流通プラットフォーム「SEND」に、BtoB掛売り決済サービス「Paid」が採用。
■OCHIホールディングス <3166>
長野県の長豊建設、広島県の内装工事企業アイエムテックの株式をそれぞれ取得し子会社化する。
■ケイアイスター不動産 <3465>
不動産・建設業界に特化した人材派遣・紹介事業を開始。
■ボルテージ <3639>
ニンテンドースイッチ向け新作「怪盗X 恋の予告状」を9日に発売。
■オプティム <3694>
福岡市実証実験フルサポート事業に採択された「多目的AIカメラサービス」の実証実験を実施。
■セレス <3696>
フリーランス向け資金調達支援サービス「ナゲット」を開始。
■アエリア <3758> [JQ]
女性向け恋愛ゲーム「イケメンシリーズ」の8周年記念最新作を配信開始。
■ディー・ディー・エス <3782> [東証M]
テレワーク推進キャンペーンを実施。6月末に受付終了した「クラウド本人認証『マガタマサービス』無償利用プログラム」の期間を延長して提供。
■サイバーコム <3852>
スマートフォンとビーコンを活用して簡単に人・モノの動きを可視化する位置情報ソリューション「Cyber Position Navi」を提供開始。
■アイル <3854>
基幹システム「アラジンオフィス」などがIT導入補助金2020の対象ツールに認定。
■ALBERT <3906> [東証M]
トヨタシステムズと営業代理店契約を締結。AI・高性能性能チャットボット「スグレス」のトヨタグループへの導入拡大を目指す。
■ビープラッツ <4381> [東証M]
明電システムソリューション「MEIDEN SOLUTION PASS」にサブスクリプション統合プラットフォーム「Bplats」が採用。
■エーアイ <4388> [東証M]
3Dホログラムアイドルと会える体験型エンターテイメント施設「Prhythm☆StellA」に音声合成エンジンAITalkが採用。
■富士製薬工業 <4554>
今期最終を3.4倍上方修正。
■オンコリスバイオファーマ <4588> [東証M]
韓国・台湾で進めてきたがんウイルス療法テロメライシンの肝細胞がんフェーズ1企業治験が完了。
■リボミック <4591> [東証M]
肺高血圧症新薬候補となる抗IL-21アプタマーの創製に成功し、物質特許の出願を完了。
■富士フイルムホールディングス <4901>
新型コロナウイルス感染症治療薬の海外展開に向けてインド大手製薬ドクター・レディーズ社などと提携。
■アサヒ衛陶 <5341> [東証2]
時価総額に係る上場廃止猶予期間が解除。
■エスクロー・エージェント・ジャパン <6093>
WILLCOと業務提携し、専門家事務所向け人材サービス開始。
■エラン <6099>
入退院・入退所に特化した困りごと相談サービス「キクミミ」をリリース。
■ユニバーサルエンターテインメント <6425> [JQ]
19年12月末が基準日の株主優待品をクオカードとすることを決定。100株以上保有株主に対し、保有株数と保有期間に応じて1000円~5000円分を贈呈する。18年12月末の優待品は「Okada Manila」の優待券とアメニティセット、ポストカードの贈呈だった。
■古野電気 <6814>
舶用事業の拡大・成長に向けてデンマークEMRI社を買収。
■ワークマン <7564> [JQ]
6月既存店売上高は前年同月比37.2%増と増収基調が続いた。
■テイツー <7610> [JQ]
今期経常を一転2.7倍増益に上方修正。
■誠建設工業 <8995> [東証2]
時価総額に係る上場廃止猶予期間が解除。
日本株の個人投資家ツイートまとめ
500MB 制限があるけどたまに使いたい方には選択肢にはいるかな。>日本通信 bモバイル4G https://t.co/sh53i43ACj限定販売 高速定額(500MB/1ヶ月)マイクロSIMパッケージ BM-AMFRL-500MBM:https://t.co/TqcBp7zSTp
— 徒然日記 (@turedurenikki01) July 1, 2020
最近思います🤔
日経平均22000円の時ってこんなに個別株の株価低かったっけ!?
もっと高かった印象があるのですが😭
私が見ていない株が爆上がりしてるのかな???— 新型投資ちゃん🔰+18,500 (@CxVD4vx2pqNrufy) July 1, 2020
7月、日経平均が調整となると、
6/30の高値が気に為り過ぎて💦
1000円安?2000円安?
最悪5月の安値まで想定した方がいいのかな…。
心配し過ぎでありますように。— Mimosa (@mimosakoro) July 1, 2020
売り買い一進一退の相場になりそうです。NYダウは反落、ナスダックは上昇、新型コロのワクチン開発競争は道半ば。利確売りが繰り返されそう。【日経平均CFD #日経CFD】+109 (+0.49%) 22231 pic.twitter.com/mc7IXSNYMy https://t.co/l2SyVe5qBf #アキバの神
— 島川言成@アキバの神 (@sgensei) July 1, 2020
7月2日木曜株価📊米国株まちまち、日経平均夜間は小動き。ワクチン良好報道、期待できそうですね😊
3日米国株休場のため、今晩2日雇用統計、右往左往せずぶれずにトレンドフォロー📈
チャート&トレンドライン更新しているので、株動画見てね🤗https://t.co/O93YP22sCp https://t.co/VnM5ER5xzO— 横山利香 (@yokoyamarika2) July 1, 2020
【管理人が優良投資顧問サイト認定・無料メルマガから厳選銘柄情報を受け取れます!】
管理人が優良認定したサイトは関東財務局/金商登録あり
==========================
【特選サイト】スナップアップ投資顧問(SNAPUP)は実際に稼げるのか?
★元金融庁・経産省との折衝経験もある金融のプロ【有宗良治】が代表取締役に就任
★関東財務局の金商登録と充実のサポート体制 マンツーマンでサポート体制あり
★無料銘柄相談・厳選銘柄無料提供 元大和証券のエースが無料で厳選銘柄を提供! ==========================
●アクセスランキングに参加しています。

にほんブログ村

株式ランキング
●ブログで書けない話はメルマガで

この記事へのコメントはありません。