株投資の各種分析が本当に必要か?と悩むあなたへ

爆上げ株ニュース、藤枝和生です。
いつも応援ありがとうございます。
今日は「ファンダメンタル分析」「テクニカル分析」について、実際に勝てる分析ということを考えてみましょう。
現在高騰している銘柄情報を見る→
にほんブログ村
Contents
<株投資の各種分析は本当に必要か?>
株式投資の神様と言われるウォーレン・バフェットは、ファンダメンタル投資で大成功を収め、投資のリターンだけで世界で8番以内の大富豪になりました。
そのほかの大富豪投資家も、基本的にはファンダメンタル分析によって銘柄の取捨選択を行っています。このように圧倒的な先駆者、勝ち組みが存在する以上、ファンダメンタル分析による投資の価値は認めざるを得ないでしょう。
ではその一方で、テクニカル投資、特にチャート分析といわれるものは、いかがでしょうか? 私はそのような成功者タイプは見たことがありません。なぜでしょうか? チャート分析は、成功した場合の銘柄だけが紹介されており、失敗が解説されているものは見たことがありません。
馬券に近いモノがあると思います。買ったレースの紹介は山ほど載せるけれども、負けたレースの考察を書いている自称馬券師のブログは見たことがありません。トレンドラインを引くといっても、人によって引き方も変わります。
ただ、どんな人でもチャートを見ないということはありません。買うときは必ず見ますし、RSIやボリンジャーバンドも確認するでしょう。ただ、あくまで過去の履歴でしかない(未来予想のうえであてにならない)テクニカル分析は参考程度で、チャートの形をいくら研究しても、さほど意味はありません。
先週の私の保有銘柄のひとつ、(株)エムビーエスがST高(ストップ高)となりました。
これはテクニカル分析では絶対にわからないST高です。株で勝つためには、ファンダメンタル分析に加えて、専門家の情報を活用すべきだと思います。
》》高騰株が事前にわかる! 管理人が選ぶ投資顧問はコチラ《《
やはり専門家は情報に強く、いまのトレンドとなる情報を先取りし、爆発的な高騰株を読み当てているケースは毎週のようにあります。ただ、困ってしまうのが、詐欺のような株式投資顧問も多いということ。利用する顧問を選ぶときは、細心の注意が必要です。
投資顧問を選ぶ時に注意すべき点は、なんと言っても最初は無料でしっかり情報提供してくれるというところ。無料メルマガ等での案内や電話サポートなどがしっかりしていると、その情報にも信頼性が高まります。また、無料の株教材は1500円する一般書籍より内容が濃いので、こちらも無料ダウンロードをしておいて損はないでしょう。
【管理人が優良投資顧問サイト認定・無料メルマガから厳選銘柄情報を受け取れます!】
管理人が優良認定したサイトは関東財務局/金商登録あり
==========================
【特選サイト】スナップアップ投資顧問(SNAPUP)は実際に稼げるのか?
★元金融庁・経産省との折衝経験もある金融のプロ【有宗良治】が代表取締役に就任
★関東財務局の金商登録と充実のサポート体制 マンツーマンでサポート体制あり
★無料銘柄相談・厳選銘柄無料提供 元大和証券のエースが無料で厳選銘柄を提供!
==========================
●アクセスランキングに参加しています。
にほんブログ村
株式ランキング
●ブログで書けない話はメルマガで
この記事へのコメントはありません。